【2023‐2024年お正月に子供大喜びの過ごし方】家族向けイベント&スポット 休暇はいつから? 何連休? 三が日&年末年始の割引クーポン情報も
- 2022/11/6
- 観光・旅行
- 【2023‐2024年お正月に子供大喜びの過ごし方】家族向けイベント&スポット 休暇はいつから? 何連休? 三が日&年末年始の割引クーポン情報も はコメントを受け付けていません
最終更新日: 2023.01.21


連休情報-791x1024.png?v=1674295836)
カウントダウンイベントに、初詣や新年の特別イベントまで! 親子のお正月を楽しめるイベントやスポット、アイデアをご紹介します。
2023〜2024年(令和5~6年)の末年始からお正月の日取りとそれぞれの日に使えるお出かけクーポンをチェック!
2022~2023年の年末年始のお休みは、12月28日が仕事納め、正月三が日がお休み、1月4日から仕事始め、というのが一般的。多くの場合6連休です。
【年末年始のイベントや開いている遊園地&テーマパークと割引クーポンをチェック】
✅2022年12月26日(月)~2022年12月30日(金)
✅2022年12月31日(土)
【三が日のイベントや開いている遊園地&テーマパークと割引クーポンをチェック】
✅2023年1月1日(日・祝日)
✅2023年1月2日(月・祝日)
✅2023年1月3日(火)
【1月4日以降のイベントや開いている遊園地&テーマパークと割引クーポンをチェック】
✅2023年1月4日(水)~12日(木)
6連休を思いっきり楽しむためにも、上記のリンクからイベントや割引をチェック!
ホテルのお得なお正月プランは、お正月もオープンしているテーマパークや遊園地のお得なオンラインチケットから家族のお正月にぴったりのイベントが見つかります!

ちなみに1月1日も営業している注目施設としては、キッザニア東京、すみだ水族館、新江ノ島水族館、サンシャイン水族館、那須どうぶつ王国などがあります。上記の日程別リンクから、お得な割引クーポンやオンラインチケットをゲットしてお出かけしちゃいましょう!
サンシャイン水族館は毎年驚きの体験型福袋を販売します。こちらも要チェックです!
注目のお正月映画をチェック!

お正月シーズンももちろん使えるイベント割引では映画館も対象で、大人1,200円子供800円で映画が見られます。コロナワクチン3回が終わっている人はこちらも注目!
以下のリンクからお正月映画と映画のイベント割について詳しく紹介しています。
【家族で年始の過ごし方/初詣に行こう】子供と学業成就の祈願をしよう
ファミリーなら一度は神頼みに学業成就に霊験あらたかなお寺や神社におまりしたいと思うかもしれません。そんなときにおすすめなのが、実際に効果が出た! というお寺や神社です。

今回ご紹介するのは株式会社ホットリンクがTwitterで「合格祈願」「学業成就」と一緒にツイートされている神社を、約2年間のデータをもとに調べ、ランキングにしたものから注目のお寺や神社をご紹介します。
【家族でお正月の過ごし方/楽しみ方】子供と着物を着よう! イベント&スポット

お正月は着物を着て初詣! そんなお正月の過ごし方も素敵ですね。着物をレンタルしたり着物について学べる博物館をご紹介します。お正月は家族みんなで着物で過ごしてみませんか?
七五三などで着物が大好きになった子供には、木綿の着物をお正月用に用意しておくのもおすすめ。手洗いができるので子どもにも着せやすく大喜びします。
【家族でお正月の過ごし方/楽しみ方】子供とカルタ(百人一首)に挑戦しよう!
遊園地の子供も楽しめる2023年のカウントダウン&新年イベントも注目

また、以下の記事ではお正月をはじめとした冬休みに特別イベントを開催する遊園地をピックアップして紹介しています! こちらもぜひチェックしてくださいね!
✅\注目福袋!/イフミーキッズスニーカー3足6990円福袋!
年末年始に注目の展覧会をチェック!
【家族でお正月の過ごし方・土産】子供と買いたい! 東京駅限定手土産 スイーツ 売上ランキング TOP10 年末年始の帰省の手土産やご挨拶にぴったり
東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ」にて 2022 年に発売した新商品を対象に「東京駅限定手土産 スイーツ 売上TOP10 」 の最新ランキングが発表されました!

年末年始の帰省の手土産やご挨拶のお持たせの参考にしてくださいね! 東京駅から帰省する場合は以下の記事をチェック!
✅\注目福袋/フィラ男の子向けいっぱいスポーツ福袋6,000円!
【家族でお正月の過ごし方/準備】子供としめ縄を作ろう! イベント&スポット

大掃除が終わったら玄関に飾る「しめ縄(しめ飾り)」を親子で作ってみませんか。藁でつくる伝統的なものから、お洒落なアレンジメントまで、さまざまな製作体験が開催されています。
【家族でお正月の過ごし方/準備】子供と羽子板市に行こう!

浅草や春日部では羽子板市が歳の市と一緒に開催されます! 新年の準備のお買い物と一緒に羽子板市へ! それぞれの羽子板市の魅力を以下の記事で紹介しています。
横浜の市場と言えば ブランチ横浜南部市場!

横浜エリアで年越しの買い物はブランチ横浜南部市場がおすすめ! 肉・魚介などのお正月食材はもちろん野菜やお菓子などお得に購入できちゃいます! 体験レポートは以下の記事をチェックしてくださいね。
【家族で年末年始の過ごし方/準備】子供と餅つきをしよう! イベント&スポット

お節料理を作ったり、餅つきをしたりと、お正月の伝統的な食文化を感じられるイベント。特に餅つきはテーマパークやスキー場、ショッピングモールで元日から小正月15日ごろまで数多く開催されています。
【家族で年末年始の過ごし方/年越しそば】子供とそばを打とう!

お節を購入する場合も、お蕎麦だけは作ってみる! というのもおすすめ! タカラトミーアーツから発売されて人気の「そば打ち名人」などを使えば、家庭で簡単にそばを打つことができます。

普段はお店で購入する蕎麦も、蕎麦粉と水とつなぎといった少ない材料でできていることを知ることができます。
小学生の子供であれば、材料があれば自分たちで楽しく作ることもできますね。
Youtubeには100均の道具で作るレシピも紹介されていました。最近ではそば打ち名人も価格が下がているので、手軽に作るにはそば打ち名人のほうが手軽でおすすめです。
【家族でお正月の過ごし方/準備】子供とお節の用意をしよう! イベント&スポット

【家族で年末年始の過ごし方/遊び】子供と凧作り&凧揚げ! イベント&スポット

お正月の時期には、伝統的な凧やレジ袋で簡単に手作りできる凧などの「作り方教室」、凧揚げ大会が開催されています。自分で絵を描いた凧が空へ上がっていく姿に、子どもたちは大喜びです。
上手な凧の揚げ方と、凧揚げ前にしっておきたいポイントは以下の記事で詳しく紹介しているので要チェックです!
\注目福袋/レゴいっぱい!【先着100名様限定!!】毎年好評の福袋!
【家族で年末年始の過ごし方/初日の出やカウントダウンイベント】子供とい遊園地に行こう!

遊園地や各地の観光地では家族連れでも参加できる初日の出イベントやカウントダウンイベントが開催されています。
ときにはそんなイベントに参加してみるのも特別なお正月になりますね。
以下の記事では注目の遊園地の初日の出&カウントダウンイベントを紹介しているので要チェックです!
【家族でお正月の過ごし方/文化に触れる】だるま市に行こう!
【家族でお正月の過ごし方/冬の遊び】子供とアイススケートに行こう!

コロナ禍も少しずつ開ける兆しがみえはじめました。そんなときに密を避けて楽しめるのがスケートリンクです。
以下の記事では、あなたにぴったりの期間限定の注目のアイススケートリンクと常設のスケートリンクを見つけるポイントと子どものアイススケートデビューの注意点や持ち物を詳しく紹介しています!
【家族でお正月の過ごし方/雪遊び】子供と雪遊びができる屋内遊園地へ行こう!

関東の屋内遊園地「あそびマーレ」のなかには屋内遊園地のなかに雪遊びができる「スノータウン」エリアがあるものがあり、手ぶらで雪遊びが楽しめます。
どんなスポットか? 雪遊び以外にどんな遊びが楽しめる屋内遊園地なのか? 以下の記事で詳しく紹介しています! また、特別割引クーポン情報もあるのでぜひチェックしてくださいね!
【家族でお正月の過ごし方/冬の遊び】子供とスキーへ行こう! 5月まで楽しめるから予約はお正月がおすすめ!
以下の記事では子供のスキーデビューの方法や、子連れスキーにぴったりのホテルを探すポイントとおすすめの宿を紹介! 冬休み中の予約がおすすめです!
【家族でお正月の過ごし方/おでかけ先】子供とイルミネーションに行こう!

時間がある冬休みは夜のおでかけもしやすいですね! 「イルミネーションアワード実行委員会」が選定した、2022年‐2023年冬シーズンに行くべきイルミネーションをチェック!
【家族でお正月の過ごし方/楽しみ方】子供とお正月映画を観よう! 注目作品をチェック

2022~2023年の冬休みからお正月・クリスマスを子供と思いっきり楽しみたい! というママパパにおすすめの冬休み映画の公開情報を紹介します。家族の楽しいおでかけの参考にぜひしてくださいね!
2022年12月2日から2022年12月31日までは、映画にも「イベント割」が適応され、映画が大人1200円、子ども800円でみられる仕組みもスタート!
イベント割 ムビチケ作品共通券の詳しい使い方は以下の記事にまとめています。こちらもぜひチェックしてくださいね!
【家族でお正月の過ごし方/ホテル】で過ごそう!
【家族でお正月の過ごし方/福袋】子供と体験型福袋を買おう!

まだまだたくさんある注目の体験型福袋をチェック! 最近の福袋は厳選に厳選を重ねられているので、とってもお得! 安心して買えるのがうれしいですね!
福袋販売おでかけスポット | 注目の福袋! 詳しくは各記事をチェック! |
サンシャイン水族館 | ・生き物へのエサやり体験 ・「カワウソたちの水辺」水槽のバックヤード潜入体験 ・ドーナツ型の「サンシャインアクアリング」水槽潜入体験 ・ケープペンギンが踏んだ紙粘土を額縁に入れたペンギンの足型 ・オオグソクムシの脱皮殻 ・ペリカンの羽を軸としたボールペンを作成できるキット |
そごう・西武 | ・ベルーナドームで松井 新監督の“ノック”を受けられる権利 ・松井 新監督との記念撮影、直筆サイングッズプレゼント ・ベルーナドームスタジアムツアー体験 ・ベルーナドーム内野指定席観戦チケット(オープン戦・4名さま席) |
小田急百貨店 | ・お子さまが制服を着用して電車の出発合図や記念撮影 ・普段は入ることのできない駅施設の見学 ・ロマンスカーミュージアムで実写映像を見ながらリアルな操縦体験が楽しめる運転シミュレーターにて運転士体験 |
東京スカイツリータウン(R) | ・東京スカイツリー(R)展望台(天望デッキ・天望回廊)、すみだ水族館、プラネタリウム天空の3施設の入場券セット ・那須の貸別荘で過ごしながらレジャー、スイーツ、グルメをたっぷり楽しむことができる”菓子別荘”福袋 |
品川水族館 | ・オリジナルグッズいり福袋 |
鴨川シーワールド | 3,000円(鴨川シーワールドオリジナルグッズ7,000円相当)5,000円(同12,000円相当)、10,000円(同20,000円相当) |
六本木ヒルズ | ・ゴルフ体験コース ・ビューティー×ビューティー企画 |
☑\今だけお得/サンシャイン水族館の割引クーポン
☑\今だけお得/八景島シーパラダイスの割引クーポン
☑\今だけお得/マクセルアクアパーク品川の割引クーポン
✅\今だけお得/誰でも10~50%割引「鴨川シーワールド」の割引クーポン全網羅!
✅\注目福袋/フィラ男の子向けいっぱいスポーツ福袋6,000円!
✅\注目福袋/レゴいっぱい!【先着100名様限定!!】毎年好評の福袋!
子供とチェック! 注目福袋!
BeBe 福袋 11,000円

中綿アウター、トレーナー1枚、ワンピース、キュロットスカートが入ったべべらしく「シック」でおしゃれな福袋です。
メゾピアノジュニア 福袋Bセット税込 13,200 円

中綿アウター、トレーナー2枚、パンツが入ったべべらしく「シック」でおしゃれな福袋です。
子供とお正月を楽しむ記事をもっと見る!

【年末年始から年明けのイベントの割引情報をチェック】
✅2022年12月26日(月)~2022年12月30日(金)のお正月イベントの体験クーポン
✅2022年12月31日(土)のお正月イベントの体験クーポン
✅2023年1月1日(日・祝日)のお正月イベントの体験クーポン
✅2023年1月2日(月・祝日)のお正月イベントの体験クーポン
✅2023年1月3日(火)のお正月イベントの体験クーポン
✅2023年1月4日(水)~12日(木)のお正月イベントの体験クーポン
最後にもう一度、年末年始から年明けの割引体験やイベントをチェック!
カウントダウンイベントに、初詣や新年の特別イベントまで! 親子のお正月を楽しめるイベントやスポットで楽しいお正月を過ごしましょう!
子供と行きたい観光スポット&イベントをもっと見る
- 【バリ島・航空券】バリ島への家族旅行の航空券!ベストタイミングと失敗しない3つのポイント!
- 【本を読んで旅に出る・バリ島書籍&ガイドブック5選】椎名誠/さくらももこ/アマットル・キナ 旅がもっと楽しく!
- 【本(漫画)を読んで旅に出る・松下村塾】「松かげに憩う」(雨瀬シオリ)口コミ&ポイントチェック! 山口・萩観光前に読もう!
- 【北海道冬の絶景2024】「さっぽろ雪まつり」/家族で一度は行きたい冬の観光イベント
- 【北海道冬の絶景2024】「層雲峡温泉氷瀑まつり」/家族で一度は行きたい冬の観光イベント
- 【星野リゾート・界長門】無料旅育体験いっぱい! 川遊び・クラフト体験・川床遊び 周辺の見どころも紹介
- 【益子・サイクリング】クルマなしで観光満喫! おしゃれショップ&益子焼の美術館
- 【益子・陶芸体験】益子焼きの体験テーマーパーク「ましこ焼き陶芸体験教室 よこやま」でできる4つのこと カフェや食器店も併設!
- 【益子・レストラン】益子焼の食器で益子野菜を満喫レストラン「創作料理 暁」 益子陶器市のときにもおすすめ!
- 【益子・ホテル】建築家設計の「フォレスト益子」レストラン&注目ポイント 子供大喜び&陶器市にもおすすめのオシャレホテル
- 【益子・観光】初の人間国宝・濱田庄司の作品とパワーにノックアウトされるスポット「濱田庄司記念益子伝承館」の見どころ
- 【益子・観光鉄道旅アクセスのポイント】東京からクルマなしで移動を楽しむ親子旅! 小学生・中学生と行こう!