- Home
- 理科・算数を学ぶ, 遊園地・テーマパーク
- 【最新レポート】新時代の子どものためのキッズパークPuChu!(プチュウ)が横浜駅に登場
【最新レポート】新時代の子どものためのキッズパークPuChu!(プチュウ)が横浜駅に登場
- 2019/3/6
- 理科・算数を学ぶ, 遊園地・テーマパーク
- 宇宙
- コメントを書く
最終更新日: 2021.05.16

こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばすお出かけ先を紹介する、「あたまが良くなる『お出かけ情報局』編集部(@activekidsuedu)です。
今回紹介するのは、2019年5月1日(水・祝) 、横浜駅直通複合型エンターテインメントビル「アソビル」の4Fに〝ポストAI時代に必須の「知性」と「感性」を遊びながらに学べる″ 宇宙をコンセプトにしたキッズパークとしてオープンした「PuChu!」(プチュウ)です。
プレオープンの申し込みには2日で3,000人、募集人数300人に対して10倍以上の申し込みがある人気ぶり!

小さな(プチ)と宇宙(ウチュウ)をあわせて 「PuChu!」(プチュウ)と名付けられた最新スポット の魅力を紹介します。
宇宙がコンセプト!感性を育む屋内遊園地
「PuChu!」(プチュウ) のポイント
「PuChu!」(プチュウ) は、テーマの異なる7つの星と4つのゾーンの計11個のプレイエリアで構成される、見たこともない屋内遊園地!

一流アーティストがプロデュースし、アーティストの頭の中にワーウするような子供も大人もこれまで見たことも感じたこともない宇宙体験ができる不思議な世界です。
入場者専用のベビーカー置き場・授乳室・おむつ替えスペースもあり、小さな子供も知性と感性を伸ばすお出かけ体験を楽しめます。
見どころ1. DANCE STAR(ダンススター)
円形のピンク色の巨大なトランポリンエリア「DANCE STAR(ダンススター)」。
奥には3D音響インタラクティブ装置のDJターンテーブルと、トランポリンやバランスボードがあり、子供たちは踊ったり、DJのように音づくりを体験したりできるエリアです。

トランポリンで飛び跳ねながらダンスを踊るのは子供たちにとって初めての体験。また、回すと音が変わる3D音響のDJターンテーブルでいろいろな音を聴きながら、音楽に合わせてダンスをしながら、音の空間づくりやバランス感覚、独創性を育みます。
見どころ2. LIFE STAR(ライフスター)
LIFE STAR(ライフスター)は一歩足を踏み入れると、地面と天空が繋がったように感じるフェルトでできた不思議な街。収穫の喜びを育むことができる巨大おままごとエリアです。

普段、家ではするのとは全く違う大きなスケールのおままごとができます。
子供が動くことで音が鳴ったり、光ったりと繰り返し遊びたくなる様々な仕掛けがあり、一人遊びから平行・役割遊びが自然発生的に起こり子供の遊びを刺激します。
見どころ3.HEART STAR(ハートスター)
シーソーやブランコ、ボールプールなどその場所にあるもの全てがハートで埋め尽くされ、ゆらゆら揺れたり、周りのゆっくりとした行動に触れることで愛を感じることができるHEART STAR(ハートスター)エリア。

ハートのモチーフのシーソーで揺れたり、ハートのブランコにとびのってぶら下がったり、ピンク色のボールプールで泳いだり、ゆったりとした空間で、癒しを感じることができます。
見どころ4. WARP ZONE(ワープゾーン)
WARP ZONE(ワープゾーン)では、UFOの形をしたターザンロープで、パークの端から端まで一気にワープ(移動)することができ、スリル満点!

ターザンロープで滑走移動するスリルと興奮に子供たちが夢中になること間違いなし! 好奇心やバランス感覚、挑戦心などを自然と養うように考えられています。
見どころ5.MAMA TERRACE(ママテラス)
お家では見ないような巨大なクッションがたくさん置かれているので、子供はみちろん、ママやパパもリラックスしながら過ごせる癒しエリア。

カフェで買った飲み物が持ち込み可能で、クッションに身をゆだねて、家族で会話を楽しむことができます。
「知性」と「感性」を遊びながら学ぶ「PuChu!(プチュウ)」の3つのポイント
ポイント1.アーティストが思い描く不思議な宇宙「感性」を育む
「PuChu!(プチュウ)」のプロデューサーは 『ULTRA JAPAN』のクリエイティブ・ディレクターや、『STAR ISLAND』の総合プロデューサーを務めた小橋賢児氏 。

ロゴ作成は、Girls Don‘t Cry(ガールズ ドント クライ)などで知られるグラフィックアーティストのVERDY(ヴェルディ)氏
小橋氏をはじめ、 一流のクリエイターやアーティスト達によってデザイン・設計された空間・遊び・アートに触れることで、子どものセンスが磨かれるだけでなく、一緒に時間を過ごす大人にとっても居心地の良いおしゃれな空間です。
ポイント2.仕掛けを発見して楽しむ心を刺激する
「PuChu!(プチュウ)」の中の遊べる仕掛けは、どれもこれまでにない新しいものばかり。

どうやって遊ぶの? どんな風に動くの? どんな風に光るの? どんな風に音がするの? 子供たちが観察して、探って、遊び方を発見して、そんな姿が見られます。
ポイント3.屋内で思いっきりカラダを動かして遊べる
これまで屋内にあったターザンロープとしては最長規模のターザンロープのあるWARP ZONE(ワープゾーン)はもちろん、子供たちが思いっきりカラダを動かして遊べる屋内遊園地。

寒い日も暑い日も、もちろん雨の日も全身を使って遊ぶことができます。
プレオープンの申し込みキャンペーンを実施
開業を記念して、3月1日からプレオープンへの先行申込を開始しています。
大人気のこのキャンペーンには募集人数300名に対して、わずか2日で想定の10倍・3000人以上が応募。
3月14日まで応募を受け付けています。
●プレオープンへ申込み窓口: https://pu-chu.com
よくある質問
Q1.ベビーカーや、授乳室は完備していますか?
A.3入場者専用のベビーカー置き場・授乳室・おむつ替えスペースも「PuChu!」入場者だけが専用で利用できるベビーカー置場・授乳室・おむつ替えベッド・こども用トイレなどを完備しています。
パーク内に完備しているので、小さなお子様連れでも安心のパパママフレンドリーな施設です。
「知性」と「感性」を遊びながら学ぶ「PuChu!(プチュウ)」へぜひ出かけてみたいですね。
名称 | 【2019年5月1日OPEN】PuChu!(プチュウ) |
---|---|
かな | PuChu!(ぷちゅう) |
住所 | 神奈川県横浜市西区高島2-14-9アソビル4F |
電話番号 | 【受付】 045-594-9475 ※※お電話でのご予約受付なし。 ※混雑時など、まれに繋がりにくくなる場合がございます。予めご了承ください。 ※お問い合わせの前に、公式HPの「よくあるご質問」をご確認ください。 |
営業時間 | 10時00分 ~ 19時00分 ※最終入館は閉館の1時間前です ※営業時間はシーズンによって異なります |
定休日 | 不定休 |
子供の料金 | 料金の詳細は2019年4月上旬に発表 |
大人の料金 | 料金の詳細は2019年4月上旬に発表 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 横浜駅みなみ東口通路直通、横浜駅東口より徒歩2分 |
近くの駅 | 横浜駅 |
駐車場詳細 | 駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
お出かけクーポンを探そう!
遊園地や水族館、動物園はもちろんアスレチックやレストランへ出かけるときも、お出かけ前はクーポンをチェック!
お得にお出かけしちゃいましょう!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。