- Home
- おすすめ子育てグッズ・子どもグッズ・文房具, 遊園地・テーマパーク
- 【子供・プールの持ち物】快適&楽しい夏の思い出作り! 持ち物選びのアイディア18選
【子供・プールの持ち物】快適&楽しい夏の思い出作り! 持ち物選びのアイディア18選
- 2023/6/24
- おすすめ子育てグッズ・子どもグッズ・文房具, 遊園地・テーマパーク
- 【子供・プールの持ち物】快適&楽しい夏の思い出作り! 持ち物選びのアイディア18選 はコメントを受け付けていません
最終更新日: 2023.06.24
子どもたちにとって、夏の楽しみといえばプール遊びは欠かせませんよね。快適なプールへのお出かけのための「持ち物選びの持ち物」をつ紹介します。子どもと過ごすプールへのお出かけがをより楽しく、快適になりますよ!
まずは記事をYoutube動画でサクッとチェック!
子供と行くプールの持ち物(1)水着
プールで水遊びをするためにはもちろん水着が必須です。子供の成長に合わせてサイズを選び、快適に遊べるようにしましょう。
子供と行くプールの持ち物(2)タオル
水遊び後の体を拭くため、また日よけや体温調節にも使えます。
子供と行くプールの持ち物(3)着替え
水遊び後、濡れたままでは体温が下がりすぎる可能性があるので、乾いた服に着替えることが重要です。
子供と行くプールの持ち物(4)日焼け止めクリーム! 肌はもちろん髪と頭皮の保護も忘れずに
日差しの強いプールでは紫外線対策が必要。特に子供の皮膚は敏感なので、しっかりと日焼け止めクリームを塗りましょう。
プールに行く時は、日焼け止めスプレーを髪にも振りかけています。夏の終わりに傷んだ髪や頭皮を防ぐための小さな工夫です。
子供と行くプールの持ち物(5)浮き輪
安全性を確保し、泳ぎが未熟な子供でも楽しく遊べます。また、新しい水遊びへの挑戦を助ける役割もあります。
子供と行くプールの持ち物(6)飲み物! 冷たいお茶で一石二鳥!
遊んでいると無意識に汗をかいて脱水状態になりやすいので、こまめに水分補給をするために必要です。
ペットボトルにお茶を入れて凍らせておきます。保冷バッグに入れておくと一日中冷たく保てますし、帰りは空になるので荷物も減りますよ。
子供と行くプールの持ち物(7)レジャーシート
休憩時に座る場所が必要。また、タオルや着替えなどの荷物を置く場所としても便利です。
子供と行くプールの持ち物(8)テント
子供と行くプールの持ち物(9)ベビーカー・キャリー
子供と行くプールの持ち物(10)スイミングキャップ
プール内の衛生状態を保つため、また、長い髪が顔にかかるのを防ぐために必要です。
子供と行くプールの持ち物(11)ゴーグル
プールの塩素水で目がしみるのを防ぎ、水中でもはっきりと見ることができます。
子供と行くプールの持ち物(12)防水加工の小銭入れ! 防水ポーチでスマートに!
アイスクリームや飲み物などを買うために、また、濡れたり失くしたりしないように小銭を入れておくために便利です。
首から下げられる防水ポーチはとても便利。500円玉を何枚か入れておけば、財布はロッカーに置いておいても大丈夫。汚れる心配もありません。
子供と行くプールの持ち物(13)おやつ(塩分補給の飴などもおすすめ)
プールで遊んだ後のエネルギー補給になります。塩分を補給できる飴は、汗をかいて失われたミネラルを補うのに役立ちます。
子供と行くプールの持ち物(14)お着替えポンチョ
水着から乾いた服への着替え時に、子供の体を覆い隠すために便利です。また、冷房の効いた室内に出入りする際に寒さ対策としても使えます。
子供と行くプールの持ち物(15)大きめのジップロック
濡れた水着やタオルを入れるのに便利です。また、スマートフォンや財布などの貴重品を水から守るためにも使えます。
子供と行くプールの持ち物(16)ヘアブラシ
水に濡れた髪のもつれを解くために必要です。特に長い髪の子供にとっては重要なアイテムとなります。
子供と行くプールの持ち物(17)足元は快適に!ビーチサンダルはマスト
プールサイドは思いのほか熱く、裸足だと火傷しそうになることも。ビーチサンダルを持って行きましょう。小さな子供にも、サンダルは必須です!
また、プールサイドや更衣室の床は滑りやすくなっていることが多いです。それを防ぐため、また足元を清潔に保つためにビーチサンダルは必須です。
子供と行くプールの持ち物(18)スマホの防水ケース
水しぶきやプールサイドでの事故からスマートフォンを守ります。また、防水ケースがあれば、プールサイドや水辺で写真を撮るのも安心です。
子供とプールへのお出かけのの持ち物に少し工夫を加えるだけで、より快適に楽しめます。上記のポイントを参考に、この夏は快適なプールへのおでかけを計画してみてはいかがでしょうか。「子供遊び学びHack研究所」が親子の笑顔あふれるおでかけを応援しています。素敵な夏の思い出を作りましょうね!