- Home
- 遊園地・テーマパーク
- 【GW・無料2023】上野動物園・昭和記念公園など東京都内の注目スポット&施設
【GW・無料2023】上野動物園・昭和記念公園など東京都内の注目スポット&施設

2023年のGW(ゴールデンウィーク)が近づいてきました! 親子でお得に楽しめる場所へたくさんおでかけしたいですね。そんな時におすすめなのが、GW(ゴールデンウィーク)中に行われる人気スポットの無料開放です。
今回は、GW(ゴールデンウィーク)期間中に限り、特別に入場料が無料になる東京都内の大型公園や動物園・水族館を編集部の注目順にランキングで紹介します。
2022年の無料公開は終了しました。
オープン期間中にたくさんの方にみていただきましてありがとうございます。
2023年のオープン情報は更新され次第こちらのページも順次更新してお届けします。
ぜひブックマークをしておいてくださいね。

この記事を書いているのは?
楽しく遊んで学力を伸ばすお出かけ先を紹介する、「あたまが良くなる『お出かけ情報局』編集部(@activekidsuedu)です 。おすすめのおでかけや教材情報をお届けします!
1位 日本旅客船協会のこどもの日「国内旅客船の小学生乗船無料キャンペーン」

(通常)一般 料金→(2022年5月5日子供の日)無料!
(通常)子供 料金→(2022年5月4日子供の日)無料!
45事業者(59航路)が参加して行われる「こどもの日」の小学生の乗船無料キャンペーン。次世代を担う子どもたちに、旅客船の楽しみを経験してほしい!とはじまった取り組みです。
運賃無料以外にも、親子で楽しめるさまざまなイベントが開催されています。この機会に、ぜひ親子で乗ってみたいですね。
まずは以下のリンクをチェックして、近くの航路を探してみましょう!
2位 都営 恩賜上野動物園

- (通常)一般600円→(2022年5月4日みどりの日)無料!
- (通常)中学生200円→(2022年5月4日みどりの日&5月5日こどもの日)無料!
恩賜上野動物園のゴールデンウィークの無料開放は、5月4日の「みどりの日」です。
また、5月5日のこどもの日は、すべての中学生が無料です(「小学生以下」および「都内在住・在学の中学生」は5月5日にかぎらず無料です)
(注意)
入園には入場券とは別に整理券が必要です。整理券予約は日時が決められています。以下のサイトで必ず確認して出かけましょう。
入園券・年間パスポートの購入は、現在正門のみです。弁天門、池之端門での販売は中止しています。
入園券・年間パスポートの購入は、来園当日の整理券などの確認・受付後にご案内します。事前購入はできません。
コロナ禍で長く休園されたり、入場が抽選になったりしてきました。状況によっては運営方法が変更される可能性があります。必ず事前に公式サイトで確認して出かけましょう。
3位 都営 葛西臨海水族園
- (通常)一般700円→(2019年5月4日みどりの日)無料!
- (通常)中学生250円→(2019年5月4日みどりの日&子どもの日)無料!
葛西臨海水族園のゴールデンウィークの無料開放日は5月4日の「みどりの日」です。
また、5月5日の「こどもの日」も、すべての中学生が無料です(「小学生以下」および「都内在住・在学の中学生」は5月5日にかぎらず無料です)
コロナ禍で長く休園されたり、入場が抽選になったりしてきました。状況によっては運営方法が変更される可能性があります。必ず事前に公式サイトで確認して出かけましょう。
4位 都営 多摩動物公園

- (通常)一般600円→(2019年5月4日みどりの日・5月5日子どもの日)無料!
- (通常)中学生200円→(2019年5月4日みどりの日・5月5日子どもの日)無料!
多摩動物公園のゴールデンウィークの無料開放日は5月4日の「みどりの日」と5月5日の「多摩動物公園の開園記念日」です。
5月4日と5月5日の両日が入園無料になるお得なスポットです。
コロナ禍で長く休園されたり、入場が抽選になったりしてきました。状況によっては運営方法が変更される可能性があります。必ず事前に公式サイトで確認して出かけましょう。
5位 都営 井の頭自然文化園
- (通常)一般400円→(2019年5月4日みどりの日)無料!
- (通常)中学生150円→(2019年5月4日みどりの日)無料!
井の頭自然文化園のゴールデンウィークの無料開放日は5月4日の「みどりの日」です。
また、5月5日の「こどもの日」には、すべての中学生が無料です(「小学生以下」および「都内在住・在学の中学生」は5月5日にかぎらず無料です)
また、近いところでは5月17日は井の頭自然文化園の開園日のため無料公開日となります。
コロナ禍で長く休園期間もありました。状況によっては運営方法が変更される可能性があります。必ず事前に公式サイトで確認して出かけましょう。
6位 日本科学未来館

- (通常)18歳以下210円→(2019年5月5日こどもの日)無料!
日本科学未来館のゴールデンウィーク無料解放は5月5日の「こどもの日」です。無料対象は18歳以下。大人は通常通り620円の入園料がかかります。
日本科学未来館は、毎週土曜日には18歳以下の子どもの入園料が無料になっており、ゴールデンウィーク以外でも土曜日を狙ってのお出かけがおすすめです。
コロナ禍で長く休園期間もありました。状況によっては運営方法が変更される可能性があります。必ず事前に公式サイトで確認して出かけましょう。
7位 国営昭和記念公園

- (通常)大人410円→(2022年5月15日)無料!
- (通常)小中学生80円→(2022年5月15日)無料!
国営昭和記念公園のゴールデンウィークの無料開放日は例年4月29日の「昭和の日」でしたが、2022年度の無料開放は行われません。
2022年は5月15日の緑の推進月間が無料公開日となります。
期間中は早朝から駐車場が込み合いますが広大な敷地面積をほこるため、園内では混雑をあまり感じずに親子で思いっきり遊べるスポットです。
コロナ禍で長く休園期間もありました。状況によっては運営方法が変更される可能性があります。必ず事前に公式サイトで確認して出かけましょう。
8位 全国の銭湯
- (通常)各銭湯により異なる(数百円)→(2022年5月5日こどもの日)無料!
5月5日のこどもの日に入るものといえば「菖蒲湯」があげられます。都内の多くの銭湯では5月5日のこどもの日の菖蒲湯の日は無料で入湯ができるようになっています。
コロナ禍で長く休園期間もありました。状況によっては運営方法が変更される可能性があります。必ず事前に確認して出かけましょう。
9位 5月4日は誰でも無料、5月5日に中学生以下が入園無料になる都営スポット
上記の恩賜上野動物園や葛西臨海水族園以外にも、下記の都営スポットは、5月4日の「みどりの日」には誰で入園無料、5月5日の「子どもの日」には、中学生以下の方の入園料が無料になります。
事前に確認して出かけましょう。
旧岩崎邸庭園 | 東京都台東区池之端1-3-45 | 03-3823-8340 |
神代植物公園 | 東京都調布市深大寺元町5-31-10 | 042-483-2300 |
旧芝離宮恩賜庭園 | 東京都港区海岸1-4-1 | 03-3434-4029 |
旧古河庭園 | 東京都北区西ヶ原1-27-39 | 03-3910-0394 |
清澄庭園 | 東京都江東区清澄3-3-9 | 03-3641-5892 |
小石川後楽園 | 東京都文京区後楽1-6-6 | 03-3811-3015 |
殿ヶ谷戸庭園 | 東京都国分寺市南町2-16 | 042-324-7991 |
浜離宮恩賜庭園 | 東京都中央区浜離宮庭園1-1 | 03-3541-0200 |
向島百花園 | 東京都墨田区東向島3-18-3 | 03-3611-8705 |
六義園 | 東京都文京区本駒込6-16-3 | 03-3941-2222 |
数多くの遊べるスポットが無料になるGW期間。ぜひ家族で出かけてみてください。
お出かけクーポンを探そう!

遊園地や水族館、動物園はもちろんアスレチックやレストランへ出かけるときも、お出かけ前はクーポンをチェック!
お得にお出かけしちゃいましょう!
お得な宿泊情報はじゃらんでチェック!
こちらの記事もチェック!
コメント
-
2019年 4月 24日
-
2019年 4月 25日
-
2019年 4月 26日
-
2019年 4月 27日
この記事へのコメントはありません。