- Home
- おすすめ本
カテゴリー:おすすめ本
-
【昆虫・おすすめ本】『すごい虫ずかん ひるの虫とよるの虫』YouTubeチャンネルも好調のイラストレーター・じゅえき太郎作! 魅力を紹介
YouTubeチャンネルも好調のイラストレーター・じゅえき太郎。リアルな昆虫画が話題のシリーズの『すごい虫ずかん ひるの虫とよるの虫』は、絵を楽しみながら、虫の生態が学べる科学絵本です。気になるポイントを紹介します。 … -
【昆虫・おすすめ本】香川照之・自然教育絵本「インセクトランド」『INSECT LAND クワガタのラファエル、あばれんぼうのひみつ』の魅力とは?
アニメ化もされる香川照之さんの・自然教育絵本シリーズ「インセクトランド」の5作⽬『INSECT LAND クワガタのラファエル、あばれんぼうのひみつ』の4つの4魅力を紹介します。香川さんによる読み聞かせ動画もありますよ… -
【おすすめ本】「野鳥手帳『この鳥なに?』がわかります!」
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は「 野鳥手帳 『この鳥なに?』がわかります!」 を紹介します。 おしゃれで可愛く、持ち歩きにも便利な! ぜひチェッ… -
【おすすめ本】ジブリ作品から生まれた料理絵本「子どもりょうり絵本 ジブリの食卓 アーヤと魔女」のポイントと口コミ
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回はスタジオジブリの作品から生まれた初のりょうり絵本・「子どもりょうり絵本 ジブリの食卓 アーヤと魔女」を紹介します。イギリス… -
【おすすめ本】『キミならどうする!? もしもサバイバル 恐竜時代で生きのこる方法』口コミと注目ポイント
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回はサバイバルシリーズから出た『キミならどうする!? もしもサバイバル 恐竜時代で生きのこる方法』を紹介します。「ありえない」… -
【おすすめ本】超おしゃれな段ボール工作ができる本「作ってあそぶ! ままごと&ごっこ」(まるばやしさわこ著)ポイントと口コミ
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。おうちにあるものを使っておしゃれで楽しいおままごと道具やごっこ遊びのセットを作る本を紹介します。人気の作家まるばやしさわこさんの… -
【おすすめ本】小学生に大人気!魔法アイテムがかわいい話題の新シリーズ「ひみつの魔女フレンズ」の口コミと注目ポイント
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は小学生に大人気!の話題の新シリーズ「ひみつの魔女フレンズ」を紹介します。魔法アイテムがかわいいだけでなく、等身大の魔女の女… -
【お得・無料】「Newsがわかる」「Newton」「NHK基礎英語」等小学生向け雑誌「朝日小学生新聞」等の子ども新聞を格安購読するには?
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は「朝日小学生新聞」などの子ども新聞や「Newsがわかる」などの月間の教育雑誌をお得に購入する方法を紹介します。ぜひチェック… -
【昆虫・おすすめ本】カブトムシとクワガタムシの生態から捕り方や飼い方学べるミニ図鑑。『カブトムシ・クワガタムシのクイズ図鑑 新装版』
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は、カブトムシとクワガタムシの生態から捕り方や飼い方、日本だけでなく世界にいるカブト・クワガタを学べるミニ図鑑。楽しいクイズ… -
【おすすめ本】英語を勉強する子どもの悩みに答えます!「小学生の英語のギモン相談室」
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は、を紹介します。全国の小学生から寄せられた「英語に関するお悩み、ギモン」を電話相談で解決するラジオ「基礎英語0」の人気コー… -
【おすすめ本】12万部突破!『モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方𠮟り方』
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は、注目の書籍、「モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分ででき… -
【おすすめ本】SDGsを自分ごとで考える力をつける本『数字でわかる!こどもSDGs』
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は、SDGsを自分ごとで考える力をつける本『数字でわかる!こどもSDGs』を紹介します。ベストセラー『こどもSDGs なぜS… -
【おすすめ本】『10歳までに読みたい世界名作 三国志』215万部突破の小学生向け名作シリーズ
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は、『10歳までに読みたい世界名作』シリーズから新たに発売される『三国志』を紹介します。『三国志演義』の膨大なストーリーをギ… -
【おすすめ本】『理花のおかしな実験室』お菓子作りの失敗を科学で解明する物語
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は、人気小説シリーズ『理花のおかしな実験室』最新3巻(やまもとふみ・作 nanao・絵)を紹介します。登場人物たちがお菓子作… -
【おすすめ本・中学生】『学習の作法 中学受験・中学入学準備編』(天流仁志・著)効率よく学ぶアタマの使い方は?
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は、株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンから2021年5月28日に発売された『学習の作法 中学受験・中学入学準備編』を紹… -
【おすすめ図鑑】「角川の集める図鑑GET!」はなぜ知識を主体的にゲットする力がつくの?恐竜・動物・昆虫 口コミをチェック
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は角川書店から発売される主体的に学び考える力がつくように編集された「角川の集める図鑑GET」を紹介します。スマートフォンも並… -
「国立歴史民俗博物館」が本になった!『わくわく!探検 れきはく日本の歴史』!
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばすお出かけ先を紹介する、「あたまが良くなる『お出かけ情報局』編集部(@activekidsuedu)です 。 子供と博物館に出かけたときに、子供たちがもっと食いつくよう…