

こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は「 野鳥手帳 『この鳥なに?』がわかります!」 を紹介します。
おしゃれで可愛く、持ち歩きにも便利な! ぜひチェックしてくだいさいね。このサイトの最新の情報は@activekidsueduをフォローしていただくとお届けできます。
「野鳥手帳 『この鳥なに?』がわかります! 」の4つのポイント

野鳥手帳 「この鳥なに?」がわかります! のポイント1.野鳥の見分け方をイラストでチェック!
野鳥手帳 「この鳥なに?」がわかります! のポイント2. 野鳥写真家・叶内拓哉氏が解説!
野鳥手帳 「この鳥なに?」がわかります! のポイント3. 1か月ごとに鳥の観察場所を提案!
野鳥手帳 「この鳥なに?」がわかります! のポイント4. コラムが充実!
野鳥手帳 「この鳥なに?」がわかります! のポイント1.野鳥の見分け方をイラストでチェック!

似ている野鳥を見わけるための特徴はイラストで、実際の見え方や生息環境は写真でチェックできます。イラストと写真、両方の良い面を取り入れた、初心者にも使いやすく内容も良くわかる野鳥図鑑です。
野鳥手帳 「この鳥なに?」がわかります! のポイント2. 野鳥写真家・叶内拓哉氏が解説!
多くの図鑑を執筆し、初心者向けの観察会や講演会の講師をつとめる野鳥写真家・叶内拓哉氏が、これまでの経験を生かし、初心者が疑問に思う、また興味を示す鳥の行動や習性、似ている鳥との区別点をていねいに解説しています。

「どこに行けば鳥が見られるのかがわからない」「どこを探せば良いのかわからない」という人のために、鳥が見つかるポイントを、市街地、農耕地、水辺、野山といった環境ごとに、イラストを使ってわかりやすく紹介!
野鳥手帳 「この鳥なに?」がわかります! のポイント3. 1か月ごとに鳥の観察場所を提案!

鳥の季節ごとの行動パターンや、その時期におすすめの観察場所を、1か月ごとに提案しました。野鳥カレンダーを参考にバードウォッチングに出かければ、初めての人でも楽しくバードウォッチャーの世界に入ることができます。
野鳥手帳 「この鳥なに?」がわかります! のポイント4. コラムが充実!

35本のコラムでは、水浴びや羽づくろいなど、鳥たちの興味深い行動や習性を中心に、フンや足跡、古巣、美しい羽根などのフィールドサインまで、広く深く、鳥にまつわる話題を取り上げています。
書 名:野鳥手帳 「この鳥なに?」がわかります!
発行日:2021年4月5日/2021年5月13日(第2刷)
定 価:1,540円(本体1,400円+10%税)
ISBN13:978-4-8299-7235-9
判 型:四六変形判(縦187mm × 横115mm)
ページ数:208ページ 並製
電子版:あり
発行所:文一総合出版(東京・新宿)
✅子供と読みたい注目書籍
- 【昆虫・おすすめ本】『すごい虫ずかん ひるの虫とよるの虫』YouTubeチャンネルも好調のイラストレーター・じゅえき太郎作! 魅力を紹介
- 【昆虫・おすすめ本】香川照之・自然教育絵本「インセクトランド」『INSECT LAND クワガタのラファエル、あばれんぼうのひみつ』の魅力とは?
- 【おすすめ本】「野鳥手帳『この鳥なに?』がわかります!」
- 【おすすめ本】ジブリ作品から生まれた料理絵本「子どもりょうり絵本 ジブリの食卓 アーヤと魔女」のポイントと口コミ
- 【おすすめ本】『キミならどうする!? もしもサバイバル 恐竜時代で生きのこる方法』口コミと注目ポイント
- 【おすすめ本】超おしゃれな段ボール工作ができる本「作ってあそぶ! ままごと&ごっこ」(まるばやしさわこ著)ポイントと口コミ
- 【おすすめ本】小学生に大人気!魔法アイテムがかわいい話題の新シリーズ「ひみつの魔女フレンズ」の口コミと注目ポイント
- 【お得・無料】「Newsがわかる」「Newton」「NHK基礎英語」等小学生向け雑誌「朝日小学生新聞」等の子ども新聞を格安購読するには?
- 【昆虫・おすすめ本】カブトムシとクワガタムシの生態から捕り方や飼い方学べるミニ図鑑。『カブトムシ・クワガタムシのクイズ図鑑 新装版』