【おすすめ・昆虫迷路徹底ガイド】無料DLや超リアルなロングセラー本、立体昆虫迷路アスレチック等! 口コミも!
無料&有料のおすすめの昆虫迷路を紹介します。無料でダウンロードできるものから、書店で購入できるイラストが精巧な書籍やドリルまで!
なかでもおすすめなのは、子供が昆虫のサイズになって体験できる昆虫の立体迷路です。昆虫好きキッズはぜひでかけてみてくださいね!
無料DL! 昆虫迷路教材 「ちぶむすドリル」と「インセクトマーケット」
無料で昆虫の迷路をダウンロードできるサイトしてしられているものは、主に2つあります。
一つは、幼児向けの幼児教材が充実した「ちびむすドリル」。
もう一つは、「昆虫大好き!」などのNHKのテレビ番組でも人気の香川照之さんが運営する昆虫を―テーマにしたグッズや洋服、教材のある「インセクトマーケット」です。
無料DLできる! 「ちびむすドリル」の昆虫迷路
【動物・生きもの】のカテゴリー23枚の中に、カタツムリなどの迷路が数枚あります。3歳・4歳・5歳・6歳児向けです。
無料DLできる! 「インセクトマーケット」の昆虫迷路
インセクトマーケットの「For Kids」カテゴリーの中の昆虫の漢字ドリルや昆虫のカタカナ練習教材と一緒に昆虫迷路が掲載されています。数が少ないので、たくさんの昆虫迷路をしたいときには、後半で紹介している専門書もぜひチェックしてくださいね。
昆虫迷路の絵本や書籍
書店で販売されている昆虫迷路の書籍は2種類。一つは鮮やかで精巧な筆致の迷路絵本。もう一つは学研や公文などの市販迷路教材です。まずは迷路絵本の書籍から紹介します。
昆虫の迷路
香川元太郎さんの迷路を楽しみながら、名作の世界を学べるシリーズの一つです。秘密の迷路を通りぬけていくと、かくし絵が見つけられるようになっており、迷路を達成すると同時に、出来上がった隠し絵を発見できる楽しみもあります。
チェック! 口コミ!
「昆虫の絵がとても精巧に描かれていますし、草むらの昆虫を見つけるように、絵本でも昆虫を見つける楽しさがあります。また昆虫の絵だけではなく、昆虫の絵の近くに必ずその名前が隠れて書いてあるのがとてもいい点で、単なる探し絵だけではなく、昆虫図鑑のようでした。ただの昆虫図鑑でしたら、本棚にしまってあるだけになってしまいがちですが、なんども読み返したくなります」( 『昆虫の迷路』 2児のパパ)
チェック! 口コミ!
「絵本でもあり、クイズでもあり、図鑑でもあり。楽しんでいるうちに、自然に知識がついてきて、何倍も楽しめる絵本です」(『昆虫の迷路』 6歳男子、4歳女子のママ)
「昆虫の迷路」の口コミをアマゾンや楽天でチェック!
冒険!発見!大迷路 巨大昆虫の島
大きなカブトムシやクワガタムシの背中にのって、巨大昆虫のひみつをさぐりに出かける設定の絵本です。
「冒険!発見!大迷路 巨大昆虫の島 」の口コミをアマゾンや楽天でチェック!
トムとジェリーの昆虫の迷路
トムとジェリーといっしょに昆虫の世界を体験できる迷路です。迷路を解きながら、昆虫の生活、能力などがわかる知育絵本でもあります。
「トムとジェリーの昆虫の迷路」の口コミをアマゾンや楽天でチェック!
昆虫大集合! めいろあそび
子供向けの学習漫画でも知られる大河原一樹さんのシリーズです。「かける」と「なつき」の二人のキャラクターが昆虫の森に迷い込み、クワガタが何やら工事をしていたり、バッタがかけっこ競争をしていたり…。めいろを進みながら、普段見られない昆虫の姿をたくさん発見できます。
迷路の書籍としては比較的安価で770円です。
「昆虫大集合! めいろあそび」の口コミをアマゾンや楽天でチェック!
昆虫迷路の市販ドリル
昆虫迷路のアプリ
ひみつのにわにいるダンゴムシを見つけてバケツに入れて遊ぶ子供向けの迷路アプリです。 さいごはおまちゃの国にいるだんごむしをゴルフのカップに入れて集めるゲームもありますよ。
迷路の中に入ったよう! 立体迷路アスレチック
ツインリンクもてぎの立体迷路アスレチック「迷宮森殿 ITADAKI」
森の生態系を体感できる5階建ての立体迷路「迷宮森殿 ITADAKI」。
5階層にわかれた「迷宮森殿 ITADAKI」内には14か所のチェックポイントが設置されており、1層ごとに森の生きものたちを、食物連鎖の順番に並べていくと生態系ピラミッドができあがります。
迷路全体で森の生態系そのものを表現しています。
✅「昆虫」に関する記事をチェック!
楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介するこのサイトの最新の情報は@activekidsueduをフォローしていただくとお届けできます。ぜひフォローをお願いします。
- 【子供とおでかけ雑学】イチゴ狩りのイチゴはどうやって作られるの?/1月8日/山田養蜂場みつばち農園(岡山県)
- 【子どもとお出かけ雑学】「立夏」ってどんな日?/4月6日
- 【子供とワクワク雑学】リュウジンオオムカデ! 翡翠色に輝くオオムカデ! 日本国内で143年ぶりに新種発見! 注目ポイントをチェック!/3月19日
- 【高尾山・無料】ルート決め&植物・昆虫を学べる「TAKAO599MUSEUM」の楽しみ方
- 【昆虫・おすすめ本】『すごい虫ずかん ひるの虫とよるの虫』YouTubeチャンネルも好調のイラストレーター・じゅえき太郎作! 魅力を紹介
- 【昆虫・グッズ】ポケモンの虫かごで昆虫採集! マスターボール型がカッコいい!ポイントを紹介!
- 【昆虫・塗り絵】「トーヨー ぬりえ 学べるぬりえ 動く図鑑MOVE 昆虫」虫について深く学べる 口コミも!
- 【昆虫・おすすめ本】『NHK「⾹川照之の昆⾍すごいぜ!」図鑑 vol.2』ワクワクいっぱいの魅力と付録を紹介
- 【おすすめ・昆虫迷路徹底ガイド】無料DLや超リアルなロングセラー本、立体昆虫迷路アスレチック等! 口コミも!
- 【昆虫・おすすめ本】香川照之・自然教育絵本「インセクトランド」『INSECT LAND クワガタのラファエル、あばれんぼうのひみつ』の魅力とは?
- 【昆虫・アート】紙から生まれた昆虫アート 齊藤卓治・齊藤健輔の世界の魅了とは?
- 【昆虫・鳥の体験】希少なノグチゲラ、リュウキュウハグロトンボに会う! ザ・リッツ・カールトン沖縄のプログラムとは?
- 【おすすめ本】「NHK『香川照之の昆虫すごいぜ!』図鑑vol.3」のポイントと口コミ
- 【昆虫・おすすめ本】カブトムシとクワガタムシの生態から捕り方や飼い方学べるミニ図鑑。『カブトムシ・クワガタムシのクイズ図鑑 新装版』
- 【夏休み昆虫イベント2021】かいけつゾロリわくわく昆虫展/横浜
- 【おすすめ図鑑】「角川の集める図鑑GET!」はなぜ知識を主体的にゲットする力がつくの?恐竜・動物・昆虫 口コミをチェック
お得な宿泊情報はじゃらんでチェック!
お出かけクーポンを探そう!
遊園地や水族館、動物園はもちろんアスレチックやレストランへ出かけるときも、お出かけ前はクーポンをチェック!
お得にお出かけしちゃいましょう!