【シャボテン公園】フェネックスの赤ちゃん誕生! キュートな姿に注目!

伊豆シャボテン動物公園ではフェネックの四つ子誕生し、人工哺育ですくすく成長しています。フェネックスとはどんな動物なのか? 紹介します。

フェネックとは?

■英名/Fennec Fox
■学名/Vulpes zerda
■分類/食肉目 イヌ科
■分布/北アフリカからアラビア半島の砂漠地帯
■体長/約30cm~約40cm
■体重/約0.9kg~約1.4kg
大きな耳が特徴ですが、これは体熱の放射や獲物探し当てるのに役立っていると考えられています。10頭ほどの家族で群れを作り、穴を掘って生活しています。
伊豆シャボテン動物公園のフェネックスの赤ちゃんとは?

伊豆シャボテン動物公園では2021年8月3日(火)に、父親のアブシンベル(2歳)と母親のベガ(3歳)との間に4頭のフェネックの赤ちゃん(オス2頭、メス2頭)が誕生し、ただいま人工哺育で順調に成長しています。
フェネックの赤ちゃんは、2021年8月3日(火)に4頭(オス2頭、メス2頭)が誕生しました。

しかし、赤ちゃんの体調に不安が見られ、猛暑の環境下での自然哺育が困難であると判断し、飼育員が当日保護しました。以降、飼育担当者が親代わりとなり保育器に入れて人工哺育を開始、1日6回約3時間おきに授乳をしています。

今後は、赤ちゃんたちの成長度合いと日々の体調、気温や天候も考慮しながら、両親と群れの仲間たちとの“顔合わせ”の訓練を始める予定です。

訓練は、「フェネック展示場」にて毎日15分ほど飼育員が抱っこして親や仲間のフェネックに近づけたり、人のいない状態でケージ越しに対面したりと、成長により様々な方法で行います。期間は約2ヶ月間を予定しており、徐々にファミリーの元に戻れるようにしていきます。

入園料金:中学生以上2,400円、小学生1,200円、幼児(4歳以上)400円
✅伊豆シャボテン動物公園の割引クーポンや詳細
店名 | 伊豆シャボテン動物公園(いずしゃぼてんどうぶつ公園) |
利用法 | 動物園・牧場・自由研究 |
住所 | 〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-13 |
電話番号 | |
じゃらんクーポン&口コミ | ✅割引クーポン&口コミをじゃらんでチェック |
アソビュークーポン&口コミ | ✅割引クーポンと口コミをアソビューでチェック |
HISクーポン&口コミ | ✅割引クーポンと口コミをHISでチェック |
お出かけクーポンを探そう!

遊園地や水族館、動物園はもちろんアスレチックやレストランへ出かけるときも、お出かけ前はクーポンをチェック!
お得にお出かけしちゃいましょう!
✅お得な宿泊情報はじゃらんでチェック!

✅理科や算数の興味を引き出す記事
- 【高尾山・4月】クサイチゴをどこで見た? 花・葉の特徴や花言葉・1号路?4号路?
- 【高尾山・4月】ヤマツツジをどこで見た? 花・葉の特徴や花言葉・1号路?4号路?
- 【高尾山・4月】ホウチャクソウをどこで見た? 花・葉の特徴や花言葉・1号路?4号路?
- 【高尾山・4月】ケマルバスミレをどこで見た? 花・葉の特徴や花言葉・1号路?4号路?
- 【高尾山・4月】シャガをどこで見た? 花・葉の特徴や花言葉・1号路?4号路?
- 【高尾山・4月】タチツボスミレをどこで見た? 花・葉の特徴や花言葉・1号路?4号路?
- 【高尾山・4月】チゴユリをどこで見た? 花・葉の特徴や花言葉・1号路?4号路?
- 【高尾山・4月】セリバヒエンソウをどこで見た? 花・葉の特徴や花言葉・1号路?4号路?
- 【高尾山・4月】ニリンソウをどこで見た? 花・葉の特徴や花言葉・1号路?4号路?
- 割引クーポン情報有! サンシャイン水族館完全ガイド!アシカショーと空飛ぶペンギンなどおすすめポイント
- 【高尾山・無料】ルート決め&植物・昆虫を学べる「TAKAO599MUSEUM」の楽しみ方