カテゴリー:工作・創作
-
【琥珀糖・自由研究】鉱物お菓子を作るおすすめ参考サイトや気をつけたいポイント
手軽にきれいな鉱物のようなものが作れる「琥珀糖」。安価で手に入りやすい砂糖と寒天といった材料で。家庭でも手軽にできる自由研究のひとつです。子どもが一人でできるように参考書籍もたくさん出ています。家庭で実際に琥珀… -
【スパゲッティパスタブリッジコンテスト・自由研究】おすすめ参考サイトや気をつけたいポイント
安価で手に入りやすいパスタ(スパゲッティ)を使って橋を作る「パスタブリッジコンテスト」。家庭でも手軽にできる自由研究のひとつです。子どもが一人でできるように参考書籍をさがしましたが、ちょうどいいものが見つかりませんでし… -
【クラフト体験ホテル割引】おしゃれなクラフトが作れる 星野リゾート リゾナーレ熱海 自由研究にも!口コミ/静岡県熱海
【リゾナーレ熱海のクラフト体験(工作体験)のポイント】✅星野リゾートらしいおしゃれなクラフト体験(工作体験)✅アクティビティラウンジでのんびり体験✅4歳~大人まで自分らしい作品が作れる \割引/星野リゾート リ… -
名人に聞く! よく飛ぶ「折り紙飛行機」の作り方・飛ばし方 遠くまで!長く!飛ぶためにどう折るの?
長く飛ぶ飛行機はどう作るの? 遠くまで飛ぶ飛行機はどう作るの? 紙飛行機の滞空時間世界一! ギネス保持者としても知られる折り紙ヒコーキ協会会長の戸田拓夫さんと、室内距離競技記録日本一の記録をもつ副会長の藤原宣明… -
雨の日にお部屋で親子で工作! 室内で梅雨を楽しむ工作アイデアと作り方
雨が降る日のお家遊びでは、どんなことをして過ごしていますか? せっかく雨が降っているのだから、お家の中でも雨を感じる遊び方をしませんか?マスキングテープや、消しゴムのついたえんぴつ、サランラップの芯、100円ショップの… -
思い出のジェルキャンドルの詳しい作り方と注意点 自由研究(工作)に! 小学生・中学生
海辺で拾った貝殻やシーグラスなど、燃えない思い出の品物をジェルキャンドルにして夏休みや春休み、冬休みの自由研究にしてみませんか? キャンドルを高温で溶かして制作するため小学生中学年以上の子供のいるご家族におすすめですが… -
シュールで笑えて一味違う!ヘンテコ折り紙の作り方を学ぼう!『ヘンテコおりがみ』(笹川 勇:著)
「おしゃべりガイコツ」「ふらふらゾンビ」「回るうんこ」など、おうちハロウィンも盛り上がる! YouTubeでも人気のヘンテコおりがみが一冊の本になりました。この本の中から注目の作品を紹介します。 ヘンテコ… -
どんぐりや小枝で作るどんぐり工作&ジオラマアート・どんぐりアートの作り方8選 自由研究にも!
壮大な世界観でどんぐりや小枝、松ぼっくりで作ったジオラマアート!入場料無料の「酪農王国オラッチェ」では、見たこともないような壮大などんぐりアート&どんぐりジオラマアートの世界を堪能できます。夏休み時期の自由研究や自由工… -
【おすすめ本】超おしゃれな段ボール工作ができる本「作ってあそぶ! ままごと&ごっこ」(まるばやしさわこ著)ポイントと口コミ
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。おうちにあるものを使っておしゃれで楽しいおままごと道具やごっこ遊びのセットを作る本を紹介します。人気の作家まるばやしさわこさんの… -
実際にやって楽しかった! お家遊びアンケート結果発表! カラダを使って・お風呂で・工作・DIY・料理・学びにつなげる
小学生以下の子どもを持つ20代~30代の男女1,210人に、「GWの過ごし方とおうち時間を楽しむ工夫に関する調査」を「ナビナビ住宅ローン」を運営する株式会社エイチームフィナジーが行い発表しました。 アンケ…