【伊豆/熱海・海鮮丼】SNSで話題「てっぺん丼」の熱海銀座おさかな食堂で旬の魚を山盛り食べる
熱海に行ったら食べたいのが「海鮮丼」! しかもそれがどんぶりに山盛りだったら! 子供もママもパパも大喜びすること間違いなし!
そんな山盛り海鮮丼がSNSで話題の「熱海銀座おさかな食堂」を紹介します。
熱海駅から徒歩10分程度! アクセスの良さも魅力です。
熱海銀座おさかな食堂の人気海鮮丼をYoutube動画でチェック!
お店の中や海鮮丼の質感は動画でチェック! 上の動画でさくっと約30秒でわかります!
熱海の人気店「熱海銀座おさかな食堂」とは?
熱海市内には網代や伊豆山、大熱海に初島など、漁港が多く、アジや網代サバ、熱海サーモンに金目鯛、貝・エビ類など豊富な魚介類が水揚げされます。
100年以上続く老舗のアパレル店舗をリノベーションした「古き良き熱海らしさと新しい熱海」を表現した“熱海ノスタルジー”がコンセプトの店内で、そんな熱海の「地魚」を中心としたメニューに舌鼓を打てる店です。
ママの口コミ!
熱海駅とサンビーチの間にあり、
サンビーチへの海水浴や散歩の途中に立ち寄るのも
おすすめの店!
おさかな食堂で一番人気! 「海鮮てっぺん丼」の注文から完食まで!
入り口で先会計!
おさかな食堂の会計の特徴は「先会計」。入口でメニューを選び、会計して席に着きます。
お茶やお水はセルフサービス。
メニューの丼にはお汁はつきません。先会計時にお汁もすすめられたので、一番人気の「あら汁」を注文する人が多いようです。
いよいよ海鮮丼が到着
海鮮てっぺん丼と追加注文したあら汁が到着!
ここで写真を見て「あらっ!」と思った方もいるかもしれません。
海鮮てっぺん丼のお茶碗とあら汁のお椀の大きさに注目してください。
海鮮てっぺん丼のお丼は想定より小さめ! お茶碗サイズのお丼です。それでも山盛りはうれしい!
中はごはんが山盛りにもられたところに海鮮がたっぷりもりつけられていました。
この日のあら汁は鯛のお汁。
お丼の最後にご飯を少し残しておくと、最後に出汁茶漬けにしてもらうことができます。
海鮮の透明な出汁ではなく、なんとなく豚骨を思わせる白いお出汁でした。
1回の食事で2つの味を楽しめるのがうれしいですね。
「おさかな食堂」で食べられる注目メニュー
トロとろとろ丼
中トロ・ビントロ・ネギトロ・赤身・漬けと鮪のトロが一度に味わえる丼です。
まぐろゆっけ丼
まぐろのゆっけが乗った丼です。
キハダマグロ赤身丼
キハダマグロの赤身が放射状にもりつけられた丼です!
ほかにもメニューはいろいろ!
家族それぞれに好きなメニューを選んで食べられるのも魅力です。
すぐそばには系列のビストロも! 週末の熱海では必ず行列ができているのが見られる店です。
熱海銀座おさかな食堂
- 店舗名: 熱海銀座 おさかな食堂(夜は、おさかな酒場)
- 所在地: 静岡県熱海市銀座町8-8
- アクセス: JR熱海駅 徒歩14分
- TEL: 0557-82-3715
- 営業時間: ランチ 11:00~16:00(L.O. 15:30)ディナー 17:00~22:00(フードL.O. 21:00、ドリンクL.O. 21:30)
- 定休日: 無し
- 席数: 65席
- 公式サイト: http://www.osakana-atami.com/
伊豆/熱海の記事をもっとチェック!
- 【伊豆/熱海・海鮮丼】SNSで話題「てっぺん丼」の熱海銀座おさかな食堂で旬の魚を山盛り食べる
- 【熱海・サンビーチ】海水浴でやりたい5つのこと更衣室・シャワー・駐車場も紹介!
- 【クラフト体験ホテル割引】おしゃれなクラフトが作れる 星野リゾート リゾナーレ熱海 自由研究にも!口コミ/静岡県熱海
- 【2023海上アスレチック】熱海サンビーチの巨大アスレチックを満喫! 口コミと危険なポイント
伊豆・プールのある宿を探そう!
子供と旅行に行くときにホテル内にプールがあるととっても便利! 小さな子供はプールが大好きなので、観光地をたくさん回らなくても、プールがあれば大満足! また、子供連れの場合は旅行予定の日に雨が降ったときの予定変更が難しいのでプールがあるホテルを選んでおくと安心です!
今だけお得!