- Home
- 教育アンケート&調査
- 【調査】小学生・中学生が大好きな給食は「カレーライス」と「フルーツポンチ」!
【調査】小学生・中学生が大好きな給食は「カレーライス」と「フルーツポンチ」!
- 2021/6/11
- 教育アンケート&調査
- 中学生, 小学生
- コメントを書く
最終更新日: 2021.06.11
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は、ト「キッズ@nifty」で、「給食」に関するアンケート調査を実施し、本日6月11日(金)に調査レポートを紹介します。
子どもが好きな食べ物を親が知ることができるアンケートです。ぜひチェックしてくだいさいね。このサイトの最新の情報は@activekidsueduをフォローしていただくとお届けできます。ぜひフォローをお願いします。
ニフティ株式会社は、当社が運営する子ども向けサイト「キッズ@nifty」で、「給食」に関するアンケート調査を実施し、本日6月11日(金)に調査レポートを公開しました。
この調査では、小中学生を中心とした子どもたち3,954人を対象に、好きな給食メニューやコロナ禍での給食の変化などについてアンケートを実施。
小学生・中学生ともに好きなものは1位「カレーライス」2位「フルーツポンチ」3位「あげパン」
小中学生の約半数が、給食が「好き」と回答しましたが、中学生になるとその割合が減少していました。好きな給食メニューは、小学生、中学生ともほぼ同様の結果で、1位「カレーライス」2位「フルーツポンチ」3位「あげパン」となりました。
コロナ禍での変化として、9割以上が「会話禁止になった」と回答しました。以前はグループになって会話をしながら楽しむイメージだった給食ですが、現在では黙食が定着している様子が分かりました。
調査結果(抜粋)あなたの学校に、給食はある?
「給食がある」との回答が大多数でしたが、中学生では「給食がある」との回答の割合がやや減少していました。私立の学校などでは給食がないケースもあるため、そうした影響も考えられそうです。
調査結果(抜粋)[給食がある人へ]給食は好き?
小学生では約6割が給食が「好き」と回答しましたが、中学生では「好き」との回答が減少し、「きらい」が20%に増えていました。
調査結果(抜粋)[給食がある人へ]給食で好きなメニューは何?
子どもたちに最も人気の給食メニューは「カレーライス」で、2位は僅差で「フルーツポンチ」でした。続いて「あげパン」「からあげ」「わかめごはん」など、給食の定番メニューが上位にランクインしました。「その他」の回答では、「冷凍みかん」「ABCスープ」「蒸しパン」といった昔からあるメニューのほか、地域ごとの限定のメニューを挙げている子どもたちもいました。
調査結果(抜粋)[給食がある人へ]コロナの影響で、給食は変わった?
コロナ禍の影響で給食が変わったとの回答が7割以上となりました。
調査結果(抜粋)[変わった人へ]どんなところが変わった?今の様子を教えてね!
コロナ禍による給食の変化としては、「会話禁止になった」「グループで食べなくなった」との回答が圧倒的に多くなりました。ほとんどの小中学校で、コロナ対策の1つとして黙食に取り組んでいる様子が分かりました。
「その他」の回答として、「他県から魚が無償でもらえる」「あまった松坂牛が出た」といったような声もあり、いつもの給食では食べられないものが味わえるという変化もあるようです。
■「キッズ@nifty」について( https://kids.nifty.com/ )
2002年に開始した、主に小・中学生を対象とする子どものためのサービス。子どもの相談に子どもが答える『キッズなんでも相談』や、インターネットを楽しく安全に使うための『わが家のインターネットルール』を作成できるコーナー、保護者や先生に向けた情報提供も行っています。
※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
■調査概要
○アンケート実施期間
2021年5月1日(土)~5月31日(月)
○有効回答数
3,954件
○調査項目
あなたの学校に、給食はある?
給食がある人へ 給食は好き?
好きな人へ 給食が好きな理由の一番は?
きらいな人へ きらいな理由の一番は?
給食がある人へ 給食で好きなメニューは何?
給食がある人へ コロナの影響で、給食は変わった?
変わった人へ どんなところが変わった?今の様子を教えてね!
変わった人へ コロナ前とくらべて、今の給食の時間は楽しい?
楽しい・ふつう・楽しくない人へ その理由を教えて!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。