【全国】大興奮の「自動車工場見学6選」一般見学OK! 工業地帯と工業地域の特徴を学ぶ 日産自動車・トヨタ自動車など 口コミもチェック!自由研究にも
日本の基幹産業である自動車産業。日本で働く人の6人に1人が自動車産業に関わっているとのデータもあり、重化学工業の代表選手として親子できちんと学んでおきたいテーマの1つです。
そんな自動車産業について知識を深める体験をするなら、自動車工場の見学に出かけるのがおすすめ!
京浜工業地帯の横浜や川崎には日産自動車の工場が、中京工業地帯の豊田市にはトヨタ自動車の自動車工場が、瀬戸内工業地域にマツダの自動車工場が、東海工業地域にホンダ、スズキ、ヤマハなどの工場などの工場があります。また、スバルや日野自動車などの工場の場所や成り立ちも覚えておきたいものです。
自動車工場見学に行ったら、親子で体験したいこと
自動車産業は安全で快適なクルマを作り出すために、鉄鋼・ガラス・ゴム・電気・化学などさまざまな分野の技術を集めて行われ、電力や材料、働く人が集まりやすく、水上と陸上の交通の便がよいところに作られています。
子供と自動車工場の見学に行く時には、どのような場所に自動車工場が作られているのか? や、自動車産業の特徴はどのようなものか? ということもチェックしたいですね。
この記事では、注目の自動車工場のなかから、親子で見学に行くことができる自動車工場の見学スポットを紹介します。
トヨタ自動車の工場見学の概要と口コミ
プレス、溶接、塗装などの「組立工場」の見学ができるトヨタ自動車。トヨタ自動車本社に隣接するトヨタ会館に集合し、バスで元町工場・高岡工場・堤工場のいずれかの工場を見学するコースです。
見学工場の指定はできず、他の申込者と一緒にルートを回ります。
事前に公式サイトからの申込みが必要な点も注意が必要です。
集合するトヨタ会館でもパラリンピック競技・ボッチャの体験やパーソナル走行車Wingletの乗車体験(身長制限あり)、トヨタの取り組みなどについての展示が行われているので、工場見学の前や後に見学することでより深くトヨタの自動車について知ることができます。
所在地 | 愛知県豊田市内の工場見学、元町工場・高岡工場・堤工場のいずれかの「組立工場」工場の指定はできない。 |
申し込み方法 | 公式サイトから事前申し込み |
見学実施日 | 月曜日~金曜日 |
見学内容 | トヨタ会館発着の工場見学バスツアー ほかの申込者と乗り合わせ 参加時期によって見学可能コースが異なる |
見学時間 | 約150分 |
参加人数 | 15名以下(16名以上は団体扱い) |
見学対象 | ・営利目的での工場見学(有料ビジネス講座、旅行会社主催の募集ツアー等)でない人・3歳未満の子供および保護者の引率がない12歳以下の子供でない人・酒気をおびていない人・履物が5cm以上のハイヒール、ミュール、サンダル等をはいていないひと |
日産自動車の工場見学の概要と口コミ
日産自動車工場の見学は、いわき工場(エンジン)、栃木工場、横浜工場(エンジン)、追浜工場、日産車体(株)湘南工場、日産自動車九州株式会社などの工場で受け入れが行われています。
それぞれの工場で見学内容や募集人数、開催イベントが異なります。
春休みや夏休みの長期休暇前後には工場見学にプラスしてエコ工作などの講座を組み合わせた日程も設定されます。
また、大人限定の走行体験ができるプログラムもあるのでクルマ好きのママやパパせんずいのイベントです。
所在地 | いわき工場(エンジン)、栃木工場、横浜工場(エンジン)、追浜工場、日産車体(株)湘南工場、日産自動車九州株式会社 |
申し込み方法 | 公式サイトから事前申し込み |
見学実施日 | 月曜日~金曜日 |
見学内容 | ビデオ上映、説明、組立・検査ライン等の見学 |
見学時間 | 90分前後 |
参加人数 | ― |
見学対象 |
年齢制限なし 12歳以下の子供の見学は、保護者の引率が必要 |
マツダ自動車の工場見学の概要と口コミ
マツダの技術や歴史、未来への取り組みを見学できる「マツダミュージアム」。マツダの自動車工場見学は、このマツダミュージアムの中でU1組み立てラインの一部を見ることができるものです。
産業用ロボットを利用して機能的に行われる実際の組み立てラインがみられるほか、小学生向けに船積みの様子を見学できるイベントも行われます。
マツダミュージアムは申し込み制の博物館のため、事前に公式サイトをチェックし、イベントなどもあわせて確認して日程を決めるのがおすすめです。
所在地 | 広島本社敷地内の「マツダミュージアム」館内で一部組み立てラインが見学可能。 |
申し込み方法 | 「マツダミュージアム」の見学は個人であっても公式サイトからの申込みが必要 |
見学実施日 | ― |
見学内容 | 組み立てライン |
見学時間 | ― |
参加人数 | ― |
見学対象 | ― |
スズキ自動車の工場見学の概要と口コミ
スズキ自動車では現在自動車見学は行われていませんが、浜松市内の「スズキ歴史館」では、「クルマができるまで」を学べるコーナーがあります。
また、3Dシアターのムービーでは湖西工場のプレス、溶接、塗装などを紹介する上映も行われています。
ホンダ自動車の工場見学の概要と口コミ
ホンダ自動車の工場見学は、クルマやエンジンを作る埼玉製作所 狭山完成車工場、埼玉製作所 寄居完成車工場、鈴鹿製作所トランスミッション製造部、エンジンを作る埼玉製作所 小川エンジン工場、小型バイクや軽自動車のエンジンを作る熊本製作所などで行われています。
工場ごとに申し込みが異なり、10名以下の日程が少ない工場もあるので注意が必要です。
所在地 | 埼玉製作所 狭山完成車工場(クルマやエンジン) 埼玉製作所 小川エンジン工場(エンジン) 埼玉製作所 寄居完成車工場(クルマやエンジン) 鈴鹿製作所トランスミッション製造部(クルマやエンジン) 熊本製作所(小型バイクや軽自動車のエンジン) |
申し込み方法 |
見学希望日2ヶ月前の1日0時~7日24時までに公式サイトから申し込み。 但し、3月・7月の見学希望の方は連休を挟む為申し込み期間が異なる。 |
見学実施日 | ― |
見学内容 | DVD上映、工場概要説明、工場見学(車体組立ライン、溶接ライン)、質疑応答 |
見学時間 | 2時間前後 |
参加人数 | 一般申し込みは、10名以上50名まで お申込み後の人数の増員は受付なし。9名様以下の申込みは、Hondaファンの日でのみ受付。 |
見学対象 | 歳未満のお子様の見学不可。酒気を帯びた状態でのご来場不可。安全の観点より、見学に適さない履物(5cm以上のハイヒール、サンダル、つま先・かかとが保護されていないもの)、服装(短パン、ミニスカート、タンクトップ、肌の露出の多い服装)等でのご来場は見学NG |
スバル自動車の工場見学の概要と口コミ
群馬製作所 矢島工場内を見学できるスバルの自動車工場見学。
少人数での見学はあらかじめ設定されたSUBARUフレンドリーdayのみ、1週間のうち3日前後があらかじめ指定されています。
申し込みも電話予約後、公式サイトから申込書をダウンロードして記入し、FAXで本予約を完了させます。
工場見学当日は、スバルビジターセンターで工場の説明ビデオを見た後にプレスや溶接、組み立て行程の見学へとすすみます。
所在地 | スバルビジターセンター |
申し込み方法 | 電話予約後、公式サイトから申込書をダウンロード。FAXで本予約 |
見学実施日 | SUBARUフレンドリーday」(1名から9名)日時限定開催・合同見学 |
見学内容 |
スバルビジターセンター(工場説明ビデオ鑑賞、展示ホール) 生産工場見学(プレス工程、溶接工程、最終組立工程) |
見学時間 | 2時間弱 |
参加人数 | 1〜9名での申し込みは、不定期で開催されるSUBARUフレンドリーdayのみ |
見学対象 |
自動車の工場見学に行く時の注意点
- ほとんどの自動車工場の見学は事前申し込みが必要
- 月~金の開催が多い
- 服装や低年齢の子供の同伴に注意
自動車工場の見学にはいくつかポイントがあります。
ほとんどの自動車工場の見学は、事前申し込みが必要
自動車工場の見学は事前申し込みが必要な工場がほとんどです。
また、早めに予約が埋まってしまう場合が多いので、早めの調整が必要です。
月~金の開催が多い
自動車工場の営業は土日がお休みのため、工場見学も平日に行われることがほとんどです。
子供と出かけたい場合は夏休みや冬休み、春休みなどの長期休暇の1~2カ月以上前から調整をはじめるのがおすすめです。
服装や低年齢の子供の同伴に注意
自動車工場の見学は向上施設内を歩いて回ることも多く、ヒールなどが禁止されていたり、幼児の入場がNGな場合もあります。
禁止事項もチェックして出かけるようにしましょう。
コメント
-
2019年 4月 18日
この記事へのコメントはありません。