【クリスマス2023年】ボランティアプログラムを家族で体験! おすすめの体験と参加するポイント6選!
クリスマスの季節、街はキラキラとしたイルミネーションや楽しいイベントで賑わいます。しかし、その一方で、冷え込むこの季節を温かく過ごせない人たちも少なくありません。そこで、家族でクリスマスのボランティアプログラムを考えたり参加したりしてみましょう。
子供とボランティア活動に参加 共に生きる社会について考える時間に
家族でボランティア活動に参加することは、子どもの感受性を高めるだけでなく、社会的な問題意識や他者への思いやりを育む絶好の機会となります。
76%が助けを必要とする人々に関心を向けたいと回答(クリスマス寄付意識調査)
- 世界10カ国*で実施した調査で、76%が今年のクリスマスには助けを必要とする人々に関心を向けることが重要と回答
- うち6カ国では、COVID-19による経済状況の悪化にもかかわらず、多くの人が寄付を維持または増加させている
- 全体の63%は今年のクリスマスに、洋服や電子機器等よりも、他者を助けることにつながる意義のあるプレゼントを受け取りたいと回答
*10カ国:アメリカ、カナダ、メキシコ、オーストラリア、インド、イギリス、ドイツ、フランス、レバノン、南アフリカ(順不同)国際NGOワールド・ビジョンが実施した寄付意識調査より
豪華なプレゼントや食事も素晴らしいクリスマスの過ごし方ですが、他者のために時間を使い、手を差し伸べる経験は、子どもたちの人間としての成長を促進します。
それでは、家族で参加できるおすすめのボランティア活動と、参加する際のポイントを6つ紹介します。
(1)子ども向けのワークショップ/2023年のクリスマスに子供と体験したいボランティア活動
小中学生向けに開催されている、ボランティアワークショップに参加しましょう。クリスマスカードやオーナメント作り届けたりするプログラム。
ボランティアプログラムがはじめての子どもにも年齢や興味に合わせ参加しやすい経験です。
フェリシモ ハッピートイズプロジェクト
フェリシモが毎年オリジナルのキャラクターを発表し、ぬいぐるみ作りを呼びかけます。家庭にある端切れなどでぬいぐるみをつくり国内外の子どもたちに贈る取り組みです。
お裁縫好きの子供にも参加がしやすいプロジェクトです。
(2)環境活動/2023年のクリスマスに子供と体験したいボランティア活動
家族だけで取り組めるボランティア活動もあります。近くの公園や海岸の清掃活動に家族で参加したり、家族だけでやってみるなども特別な経験になります。
適切な装備を身につけ、子どもたちにもゴミの分別や環境への影響を考えるきっかけに!
(3)動物シェルターの手伝い/2023年のクリスマスに子供と体験したいボランティア活動
動物シェルターや動物保護団体のお手伝いプログラムを行っているところもあります。動物との接し方や安全に関するルールを守り、愛情を持って接することの大切さを体験の中で知る機会になります。
(4)食事の提供/2023年のクリスマスに子供と体験したいボランティア活動
シェルターや公園で食事を提供する炊き出しプログラムに参加することもできます。衛生的な調理や配膳に気をつけ、受け取る人たちの背景や状況を尊重し、向き合う経験です。
(5)街頭募金活動やブックサンタ活動に参加する/2023年のクリスマスに子供と体験したいボランティア活動
クリスマスのチャリティイベントやストリートファンドレイジングに参加する。募金の使われ方や目的をしっかりと考えて、自分の意思で参加する年齢になると、こういった経験も大切です。
『HIGH FIVE CHRISTMAS #ひとり親家庭のサンタになろう』
一般社団法人ハートフルファミリーが困窮するひとり親家庭に向けてクリスマスギフトを配布し、サプライズとエールを送る取り組み。2022年は8,000世帯の子どもたち13,000人に行いました。
毎年クリスマス直前にボランティアを募集して、ギフトの包装を行ったり、クラウドファンディングを行ったりしています。
(6)老人ホーム訪問/2023年のクリスマスに子供と体験したいボランティア活動
家族で老人ホームを訪れ、歌や踊り、物語をシェアする企画をしていくということも考えられます。訪問するホームと事前の打ち合わせをしっかりと行い、訪問先のルールや要望に応じながら行っていきましょう。
クリスマスは贈り物の時期と言われますが、物質的なものだけでなく、愛や思いやり、そして手を差し伸べる行動もまた、価値ある贈り物となります。子どもたちにとって、このような経験は、自分の存在や行動が他者にどのような影響をもたらすのかを理解する大切な一歩となるでしょう。
クリスマスを家族で楽しむ記事をもう一度チェック! あなたは、おでかけクリスマス派? おうちクリスマス派?
おでかけして楽しむクリスマス(2023年)の過ごし方9選
子供とアクティブに過ごしたい「おでかけクリスマス派」は以下のリンクをチェック!
- (1)サンタクロースに会えるホテルを予約
- (2)クリスマスプレゼントランキングをチェック
- (3)アドベントカレンダーを買いに行く
- (4)スキー場でクリスマスを満喫
- (5)クリスマスイルミネーションを観に行く
- (6)遊園地のクリスマスイベントへ行く
- (7)クリスマスマーケットへ行く
- (8)くるみ割り人形のバレエを観に行く
- (9)クリスマスのボランティア活動に参加する
おうちで楽しむクリスマス(2023年)の過ごし方10選
おうちでのんびり過ごしたい「おうちクリスマス派」は以下のリンクをチェック!
- (1)クリスマスツリー選び飾る
- (2)クリスマスの絵本を読む
- (3)サンタクロースに手紙を書いて返信をもらう
- (4)クリスマスカードを作る
- (5)クリスマスパーティを企画&参加する
- (6)クリスマスのハンドメイドオーナメントを作る
- (7)おかしのお家を作る
- (8)クリスマスのレシピを作る
- (9)クリスマス映画をお家で観よう
- (10)クリスマスの伝統や文化を学ぶ
クリスマスプレゼント「ドール・ままごと部門」人気ランキング2023
画像でチェック!(PR)最新人気プレゼント
クリスマスプレゼント「ゲーム&パズル部門」人気ランキング2023
画像でチェック!(PR)最新人気プレゼント
クリスマスプレゼント「キャラクター部門」人気ランキング2023
画像でチェック!(PR)最新人気プレゼント
クリスマスプレゼント「幼児・知育玩具部門」人気ランキング2023
画像でチェック!(PR)最新人気プレゼント
クリスマスプレゼント「教育玩具」人気ランキング2023
画像でチェック!(PR)最新人気プレゼント