- Home
- 遊園地・テーマパーク
- 【クリスマス2023年】遊園地&テーマパークのクリスマスイベント11選! おすすめの持ち物や過ごし方のポイントを7つ紹介!
【クリスマス2023年】遊園地&テーマパークのクリスマスイベント11選! おすすめの持ち物や過ごし方のポイントを7つ紹介!
- 2023/10/14
- 遊園地・テーマパーク
- 【クリスマス2023年】遊園地&テーマパークのクリスマスイベント11選! おすすめの持ち物や過ごし方のポイントを7つ紹介! はコメントを受け付けていません
最終更新日: 2023.11.5
冬の風が冷たく感じる中、遊園地やテーマパークのゲートをくぐると、そこは別世界。キラキラと輝くイルミネーション、クリスマスソングが流れる中、家族での特別なひとときを楽しむことができるのです。そして、ここでの体験は、子供たちの感受性を刺激し、こころをすくすくと育んでくれます。
子供とクリスマスの遊園地・テーマパークにいくのがおすすめな理由は?
クリスマスの遊園地やテーマパークが子供の感受性を高めるのでしょうか。それは、五感をフルに使って、新しい経験や発見をする場所だから。
- 子供の五感を刺激するワクワク体験ができる
- クリスマスの雰囲気や風習を楽しく感じられる
- 積極的に広い園内を周るプランニング体験ができる
目で見るカラフルなデコレーション、耳で聞く楽しい音楽、体で感じるアトラクションのスリル。これらの経験は、子供たちの好奇心を刺激し、新しいことへの興味や探究心を育てます。
2023年の人気テーマパーク遊園地のクリスマスイベントをチェックしていきましょう! 記事内のリンクから飛べば、各遊園地・テーマパークをお得に楽しむ記事も紹介しています!
(1)東京ディズニーランド&東京ディズニーシー/2023年のクリスマスを遊園地&テーマパークで子供と満喫!
(2)ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)/2023年のクリスマスを遊園地&テーマパークで子供と満喫!
冬のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、クリスマスやお正月、冬休みと続くイベントで賑わいます。
そんなUSJについて知らないともったいないお得術と、クリスマスや年末年始、冬休み前にに絶対に知っておきたいイベントとともに紹介します。
USJの冬休みイベントは以下のリンクを要チェック!
(3)富士急ハイランド/2023年のクリスマスを遊園地&テーマパークで子供と満喫!
(4)ナガシマスパーランド/2023年のクリスマスを遊園地&テーマパークで子供と満喫!
(5)よみうりランド/2023年のクリスマスを遊園地&テーマパークで子供と満喫!
(6)レゴランドジャパン/2023年のクリスマスを遊園地&テーマパークで子供と満喫!
(7)那須ハイランドパーク/2023年のクリスマスを遊園地&テーマパークで子供と満喫!
(8)アドベンチャーワールド/2023年のクリスマスを遊園地&テーマパークで子供と満喫!
(9)サンリオピューロランド/2023年のクリスマスを遊園地&テーマパークで子供と満喫!
キラキラのイルミネーション、心温まるショー、そしてハローキティやマイメロディといった可愛らしいキャラクターたちとの出会いが待っている「サンリオピューロランド」。
2023年の冬のスペシャルイベントでは、キャラクターたちが「ピューロ音楽隊」を結成。音楽をテーマに、心を通わせるクリスマスをお届けします。ピューロビレッジでは、参加型の新作イルミネーションショー「Puroland Christmas Very Merry Concert」を上演。
イベントのくわしい情報は以下のリンクから! 割引情報も要チェック!
\今だけお得/「サンリオピューロランド」割引特典を見る(PR)
(10)東京ドームシティ アトラクションズ/2023年のクリスマスを遊園地&テーマパークで子供と満喫!
(11)ハウステンボス/2023年のクリスマスを遊園地&テーマパークで子供と満喫!
冬休みやクリスマス、お正月など一家そろってのお出かけ先と言えば、一度は行きたいのが「ハウステンボス」です! その理由は、圧巻のイルミネーションや、季節ごとの華やかなイベントが家族全員の心を魅了するから。
クリスマスやお正月限定のイベントやグルメを家族でシェアしながら楽しみながら、オランダの街並みを再現したハウステンボスで過ごす時間は異文化の食文化や伝統を体験することで、国際的な視野や興味を広げるきっかけにも!
続いてクリスマスの遊園地やテーマパークを最大限に楽しむための、おすすめの持ち物や過ごし方のポイントを7つ紹介します。
暖かい服装&折りたたみ傘
冬の天候は予測が難しいため、寒さ対策や雨対策は万全に。
前日にチケット予約
混雑を避け、スムーズな入場を心がけることで、ストレスフリーな1日を。
ショー&イベントの時間確認
特別なクリスマスイベントやショーを逃さないよう、時間を事前にチェック。
食事の予約&持参
混雑するレストランを避け、家族みんなでのんびりと食事を楽しむ。
充電器の持参
写真や動画をたくさん撮るので、バッテリーの予備や充電器は必須。
体調管理
子供たちが風邪を引かないように、手洗い・うがいをこまめに。また、暖房の効いた場所で休憩する時間も確保。
思い出作りのアイテム
日記やスケッチブックなど、家族で過ごす特別な1日を記録するアイテムを持参。
遊園地やテーマパークのクリスマスイベントは、家族全員が心から楽しむことができる場所。子供たちは新しい経験を積み重ねることで、想像力や感受性を豊かにするだけでなく、家族との絆を深める大切な時間となります。この冬、家族との思い出を刻むためのスペシャルな場所へ、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
クリスマスを家族で楽しむ記事をもう一度チェック! あなたは、おでかけクリスマス派? おうちクリスマス派?
おでかけして楽しむクリスマス(2023年)の過ごし方9選
子供とアクティブに過ごしたい「おでかけクリスマス派」は以下のリンクをチェック!
- (1)サンタクロースに会えるホテルを予約
- (2)クリスマスプレゼントランキングをチェック
- (3)アドベントカレンダーを買いに行く
- (4)スキー場でクリスマスを満喫
- (5)クリスマスイルミネーションを観に行く
- (6)遊園地のクリスマスイベントへ行く
- (7)クリスマスマーケットへ行く
- (8)くるみ割り人形のバレエを観に行く
- (9)クリスマスのボランティア活動に参加する
おうちで楽しむクリスマス(2023年)の過ごし方10選
おうちでのんびり過ごしたい「おうちクリスマス派」は以下のリンクをチェック!
- (1)クリスマスツリー選び飾る
- (2)クリスマスの絵本を読む
- (3)サンタクロースに手紙を書いて返信をもらう
- (4)クリスマスカードを作る
- (5)クリスマスパーティを企画&参加する
- (6)クリスマスのハンドメイドオーナメントを作る
- (7)おかしのお家を作る
- (8)クリスマスのレシピを作る
- (9)クリスマス映画をお家で観よう
- (10)クリスマスの伝統や文化を学ぶ
クリスマスプレゼント「ドール・ままごと部門」人気ランキング2023
画像でチェック!(PR)最新人気プレゼント
クリスマスプレゼント「ゲーム&パズル部門」人気ランキング2023
画像でチェック!(PR)最新人気プレゼント
クリスマスプレゼント「キャラクター部門」人気ランキング2023
画像でチェック!(PR)最新人気プレゼント
クリスマスプレゼント「幼児・知育玩具部門」人気ランキング2023
画像でチェック!(PR)最新人気プレゼント
クリスマスプレゼント「教育玩具」人気ランキング2023
画像でチェック!(PR)最新人気プレゼント