【川崎・秋バラ】生田緑地ばら苑 2,900本ものシックで色濃い秋のバラが満開に見どころ

2,900本ものシックで色濃い秋のバラが満開になる川崎の生田緑地ばら苑の見どころを紹介します。秋のバラを楽しめるイベントも多数開催されますよ。
そもそも「バラ」とは?

学名 :Rosa
科名 :バラ科
属名 :バラ属
原産地:ヨーロッパ、北アメリカ、アジア
英名 :Rose
開花期:5月~11月
花色 :赤、ピンク、オレンジ、黄、白、紫、緑、茶、複色
花言葉:愛情
普段見慣れている「バラ」は、バラ科バラ属の総称を表します。バラには、一季咲きと四季咲きがあり、一年を通して楽しむことができます。世界には、約2万種以上のバラが存在すると言われており、その中には日本が原種の「ノバラ」や「ハマナス」も含まれます。
バラの始まりは紀元前にのぼり、それを広めたのがフランスの皇帝ナポレオンの妻ジョセフィーヌ。彼女は世界中からバラを集めバラ園を造るだけでなく、専門の園芸家に交配育種をさせたほどバラ愛好家として知られています。日本でも古くからバラを栽培しており、万葉集には「うまら」、「うばら」、「むばら」、「薔薇(そうび)」などの言葉で表記されています。出典:https://hanajikan.jp/article/487
「春のバラ」と「秋のバラ」はどう違うの?
バラは、春だけ咲く「一季咲き」と春以降に見られる「返り咲き」、春、夏、秋の3シーズンで開花する「四季咲き」の3タイプに分けられます。

春のバラ
春に咲くバラは、年に一回だけ咲く「一季咲き」のバラです。
関東では5月中旬から後半にかけて開花し、6月ごろまで楽しめます。気温の上昇とともに一気に咲く春のバラは、サイズも大きく色も鮮やかです。
夏のバラ
春の1番花が開花後、花がら切りを行うことで咲く2番花のことを「返り咲き」と言い、6月下旬ごろから7月中旬にかけて開花します。
秋のバラ
春、夏、秋の3シーズンにかけて開花するバラを「四季咲き」と言い、秋に見られるバラは「四季咲き」のバラになります。関東では10月中旬から11月上旬にかけて秋バラを楽しむことができます。秋のバラは、春に咲くバラに比べ数は少なくなりますが、春のバラと違いゆっくりと開花していくため、花本来の模様が出やすく、シックな色合いと豊かな香りが特徴です。
出典:https://ivy-rose-love.com/harubaratoakibara/
https://chiik.jp/articles/ezkOl
生田緑地ばら苑 秋の一般開放

川崎市多摩区に立地する生田緑地内の「ばら苑」は、周囲を多摩丘陵の樹林地に囲まれ、360度の緑のパノラマと清涼な空気を体感できる「秘密の花園」として親しまれています。

開苑当時「東洋一のバラ苑」と称された当苑は、多くの市民ボランティアに支えられ、春には805種類3,296株、秋には625種2,916株のバラが咲き誇ります。
鑑賞できる主な秋バラ・フロリバンダ・ローズ

四季咲き性をもつ中輪房咲きのバラ。
鑑賞できる主な秋バラ・ クライミング・ローズ

つるを伸ばし、たわわに 花を咲かせるつるバラ。
鑑賞できる主な秋バラ・ モダン・シュラブ・ローズ

つるバラより控えめに 枝を伸ばす半つる性のバラ。
鑑賞できる主な秋バラ・ ハイブリッド・ティー・ローズ

ティー・ローズとハイブリッド・バーベルチュアル・ローズの交配によって作り出された大輪四季咲き性のバラ。
鑑賞できる主な秋バラ・ イングリッシュ・ローズ

オールド・ローズとモダン・ローズの長所を生かして作られたバラ。
鑑賞できる主な秋バラ・ ミニチュア・ローズ

花の大きさが5センチ前後、樹高が60センチ前後のバラ。
鑑賞できる主な秋バラ・ 原種のバラ

世界に200以上あると言われる原種のバラ。箱根サンショウバラなど。
鑑賞できる主な秋バラ・ オールド・ガーデン・ローズ

ハイブリッド・ティ・ローズの 第一号ラ・フランスが作出された1867年以前のバラの総称。
例年人気の商品

ローズガーデンハウスの隣にある売店でバラの人気商品が販売されます。
バラのアイス 300円(税込)
鹿児島県大隅バラ農場の無農薬で育てたバラの花びらを使ったアイス。
ローズジュース 350円(税込)
ブルガリアのダマスクローズの花びらをふんだんに使った
無添加のローズジュース。バラの濃い味わいが特徴で、ソーダや紅茶で割って飲むのもおすすめです。
ローズジャム 1,000円(税込)
香り高いダマスクローズを使用。
花弁がぎっしり40%も入り、まるで花を食べるジャムのようです。
ばら苑周辺のおすすめスポット
川崎市緑化センター

(写真上)
一年を通し色とりどりの草花が咲き、水車を眺められる芝生などがあります。展示会や講習会なども多数開催しています。
【詳細】
開園時間:9:00~16:30(3月~10月)
9:00~16:00(11月~2月)
休園日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
住所 : 川崎市多摩区宿河原6丁目14番1号
日本民家園
(写真下)
200~300年前の歴史ある古民家の野外博物館「日本民家園」では、 11月)の「民家園まつり」では、無料開園され、歌舞伎公演、むかしあそび、伝統技術実演などが開催されます。
【詳細】
開園時間:9:30~17:00(入園は午後4時30分まで)
休園日: 毎週月曜日、
祝祭日の翌日(土日の場合は開園、臨時休園あり)
住所 : 川崎市多摩区枡形7-1-1
観覧料: 一般 500円
(中学生以下、高校・大学生、65歳以上で値段変更あり)
小さなカジュアルイタリアンレストラン ArmoniA

(写真:上2枚)
こじんまりとしたお店で、気軽にイタリアンを楽しめます。
季節や仕入れた食材によってメニューを変えるこだわりの店です。
【詳細】
営業時間:11:30~14:30、18:00~22:00
定休日: 火曜日、第1・3水曜日
住所 : 川崎市多摩区宿河原2-6-13
隠れ家フレンチレストラン BISTROT Le BOURGEON
(写真:真ん中2枚)
まるで隠れ家のようなフレンチレストラン。値段以上の本格的な味とボリュームに大満足の、予約必須の人気店です。
【詳細】
営業時間:11:30~15:00(14:00 LO.)
18:00~22:00(21:00 LO.)
定休日: 日曜日、第1・3月曜日
住所 : 川崎市多摩区登戸2831-1
地元の人気スイーツ店 Patisserie ANNEAU
(写真:下2枚)
種類豊富なケーキや、カスタードクリームがたっぷりのコロネ「あのね」、
手土産にぴったりな焼き菓子の詰め合わせが人気です。
【詳細】
営業時間:10:00~19:00
定休日: 1月1日~3日
住所 : 川崎市多摩区宿河原2-4-16
生田緑地ばら苑 開苑情報

開催日程例年:10月半ば~11月前半
時間 :平日 10:00~16:00 土日 9:00~16:00(最終入苑 15:30)
住所・TEL :川崎市多摩区長尾2丁目8番1号 044-978-5270
交通アクセス:小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口から徒歩20分、
JR南武線「宿河原駅」から徒歩23分、
小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口から川崎市市営バス、
東急バス「藤子・F・不二雄ミュージアム」バス停下車、
東急田園都市線「梶が谷駅」から東急バス
「藤子・F・不二雄ミュージアム」バス停下車
入苑料 :無料
公式サイト :http://www.ikuta-rose.jp/
お出かけクーポンを探そう!

遊園地や水族館、動物園はもちろんアスレチックやレストランへ出かけるときも、お出かけ前はクーポンをチェック!
お得にお出かけしちゃいましょう!✅お出かけクーポン
お得な宿泊情報はじゃらんでチェック!
✅アートに関する記事をチェック!
- 【2024‐2025年末年始・お正月】お正月飾り・しめ飾り・門松・重箱・お屠蘇セット等! 子供と手造り&購入のポイント
- 【年末年始・お正月2024‐2025年】子供と作る&購入おすすめの餅つき方法・餅つきレシピ・鏡餅の作り方と準備、飾り方のポイント7選
- 【年末年始・お正月2024‐2025年】子供と作る「お節&正月料理」企画&準備の楽しみ方とおすすめレシピの作り方やポイント10選
- 【2024年GWゴールデンウィーク子供映画公開情報】絶対観たい!アニメ・トーマス・コナン! 映画でワクワクドキドキ!
- 【2024年最新!春休み子供映画公開情報】絶対観たい!アニメ・ドラえもん・等! 映画でワクワクドキドキ!
- 2024年3月公開中【最新】子供映画の特典付前売り&上映中アニメ&ホラーのチケット情報&あらすじも! 比べて選ぼう!
- 【子供とおでかけ雑学】まんまるな雪だるまの作り方&子供喜ぶおもしろ雪形づくりの方法 2月15日
- 【2024年2月1日リニューアルオープン】南町田「スヌーピーミュージアム」の常設展示の魅力を徹底解説!
- 【子供・割引】チームラボボーダレスが麻布台ヒルズに登場!東京の新たなアートの目玉! 森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
- 【レゴブロック・子供&大人7歳・8歳~】「レゴ®スーパーマリオ™」にドンキーコングが仲間入り!「ドンキーコング の ツリーハウス」などの新セット 誕生日プレゼント&クリスマスプレゼントに!
- 【レゴブロック・子供&大人6歳・7歳~】「レゴ®どうぶつの森™」誕生日プレゼント&クリスマスプレゼントに!