- Home
- アート・芸術を学ぶ, 工作・創作
- シュールで笑えて一味違う!ヘンテコ折り紙の作り方を学ぼう!『ヘンテコおりがみ』(笹川 勇:著)
シュールで笑えて一味違う!ヘンテコ折り紙の作り方を学ぼう!『ヘンテコおりがみ』(笹川 勇:著)


「おしゃべりガイコツ」「ふらふらゾンビ」「回るうんこ」など、おうちハロウィンも盛り上がる! YouTubeでも人気のヘンテコおりがみが一冊の本になりました。この本の中から注目の作品を紹介します。
ヘンテコ折り紙とは?シュールなオモシロおりがみが子どもに大ウケ!
YouTubeで人気のシュールに動く折り紙です。「押したらヤバそうなボタン」「土下座する人」「回るうんこ」など、書籍では、遊べて、笑えて、びっくりできる人気の70作品を厳選。折ったあともたっぷり楽しめます。
著者の笹川 勇(ささがわ いさむ)さんとは?
1968年長野県生まれ。筑波大学芸術専門学群卒業。放送作家として子ども番組やアニメ脚本を手がけるかたわら、絵本作家としても活動。

また、「カンタン工作家」として、おりがみ作品や、みかん、おしぼり、紙コップなど身近な素材で作るカンタンアートをYouTubeやブログで発表。近著に、『みかんアート』(主婦の友社)、「ちちんぱいぱい」「へんしん! かおはめえほんシリーズ」(ともに学研プラス)がある。
「まほうのソフトクリーム」を作ってみよう!

「回るうんこ」と「押したらヤバそうなボタン」を作ってみよう

まだまだあるよ注目の折り方!
土下座する人

遠吠えする犬


ベロベロベー(ローリング・ストーンズ風)

ヘンテコ妖怪たちがおうちハロウィンも盛り上げる!
コロナもまだまだ心配な時期、今年のハロウィンもおうちかな…。そんなファミリーにも本書はおすすめです。

ヘンテコな妖怪やおばけ、クリーチャーたちが、ハロウィンのワクワク感を演出してくれます。動きもヘンテコで、楽しさ倍増!
動画つきで子どもがひとりでスイスイ折れる
折り図はオールカラーで見やすく、ふりがなつきなので、子どもがひとりで折れます。本にのっているQRコードから全作品の折り方動画も見られ、楽しい遊び方も著者が実演しています。

1章 ヘン顔・おもしろポーズ
2章 ビックリ一発芸
3章 異世界から参上!
4章 ヤバいおもちゃ
5章 ユルかわ動物
著者
笹川 勇(ささがわ いさむ)
タイトル:へんてこおりがみ
著者:笹川 勇
定価:1210円(10%税込)
仕様:B5変形判 146ページ
発売日:2021年8月26日(木)
ISBN:978-4-07-447830-9
✅工作や創作を楽しむアイデア
- 【益子・陶芸体験】益子焼きの体験テーマーパーク「ましこ焼き陶芸体験教室 よこやま」でできる4つのこと カフェや食器店も併設!
- 【琥珀糖・自由研究】鉱物お菓子を作るおすすめ参考サイトや気をつけたいポイント
- 【スパゲッティパスタブリッジコンテスト・自由研究】おすすめ参考サイトや気をつけたいポイント
- 【クラフト体験ホテル割引】おしゃれなクラフトが作れる 星野リゾート リゾナーレ熱海 自由研究にも!口コミ/静岡県熱海
- 名人に聞く! よく飛ぶ「折り紙飛行機」の作り方・飛ばし方 遠くまで!長く!飛ぶためにどう折るの?
- 雨の日にお部屋で親子で工作! 室内で梅雨を楽しむ工作アイデアと作り方
- 思い出のジェルキャンドルの詳しい作り方と注意点 自由研究(工作)に! 小学生・中学生
- シュールで笑えて一味違う!ヘンテコ折り紙の作り方を学ぼう!『ヘンテコおりがみ』(笹川 勇:著)
- どんぐりや小枝で作るどんぐり工作&ジオラマアート・どんぐりアートの作り方8選 自由研究にも!
- 【おすすめ本】超おしゃれな段ボール工作ができる本「作ってあそぶ! ままごと&ごっこ」(まるばやしさわこ著)ポイントと口コミ
- 実際にやって楽しかった! お家遊びアンケート結果発表! カラダを使って・お風呂で・工作・DIY・料理・学びにつなげる