- Home
- アート・芸術を学ぶ, 工作・創作
- 名人に聞く! よく飛ぶ「折り紙飛行機」の作り方・飛ばし方 遠くまで!長く!飛ぶためにどう折るの?
名人に聞く! よく飛ぶ「折り紙飛行機」の作り方・飛ばし方 遠くまで!長く!飛ぶためにどう折るの?
長く飛ぶ飛行機はどう作るの? 遠くまで飛ぶ飛行機はどう作るの? 紙飛行機の滞空時間世界一! ギネス保持者としても知られる折り紙ヒコーキ協会会長の戸田拓夫さんと、室内距離競技記録日本一の記録をもつ副会長の藤原宣明さんのデモンストレーションが行われたイベントの教室で教えてもらったことを紹介します。
「紙飛行機」が「よく飛ぶ」とはどういうこと?
「紙飛行機」が飛ぶとはどういうことでしょうか? 高く飛ぶ? 遠くまで飛ぶ? 高速で飛ぶ? ちなみに多くの紙飛行機の大会では「滞空時間」もしくは「距離」のどちらかを競います。
日本の紙飛行機のレコード
■滞空時間…27.9秒(戸田拓夫さん/折り紙ヒコーキ協会会長)
■距離…46.07m(藤原宣明さん/折り紙ヒコーキ協会副会長)
日本の紙飛行機のレコードは、滞空時間部門がギネス世界記録でもある29.2秒、距離部門が46.07mです。
また、距離部門でのギネス記録はアメリカのJoe Ayoobさんの69.14mとなっています。
紙飛行機の「滞空時間」ギネス世界記録29.2秒はどのように飛ぶの?
気になる日本の紙飛行機の記録保持者はどのように紙飛行機を飛ばすのでしょうか?
滞空時間競技のデモンストレーションがスタートすると緊迫する雰囲気の中、戸田さんは両足を動かさないようにぐっとかがみこんで紙飛行機を体育館の天井まで届くほどまで飛ばしました。
審判員は手を離れてから旋回しながら紙飛行機地上に降りるまでの滞空時間を計測します。
広い体育館全体を使ってゆっくりと飛ぶ紙飛行機の様子を観衆は息を殺して見守り、落ちる瞬間には会場全体が一体となり「頑張れ!」「頑張れ!」と応援します。
紙飛行機の室内紙飛行機「遠くまで飛ばす」距離競技記録46.07mはどのように飛ぶの?
同じ紙飛行機競技でも、カラダのバネを使って飛ばす滞空時間部門とは一線を画すのがパワーで飛ばす距離競技です。
距離競技では、あらかじめ用意していた10機ほどの紙飛行機の中から紙の状態や体育館の気温や湿気を加味して飛ばすものを選び、助走をつけて全身で飛ばします。
見守る人たちは紙飛行機ってこんなに飛ぶの! と驚いていました。
ギネス記録保持者が教える滞空時間が長いよく飛ぶ紙飛行機「スカイキング」の折り方・作り方
これほどまでに飛ぶ紙飛行機はどのように作るのでしょうか? 折り紙ヒコーキ協会で教えている滞空型の紙飛行機「スカイキング」の作り方イベントで教えてもらった方法と作り方のポイントを紹介します。
滞空型の紙飛行機「スカイキング」とは?
「スカイキング」は、小学生でも作りやすい滞空型の飛行機。翼の横と縦の比率が約1対1で、翼の面積が広いのが特徴です。
戸田さんがギネス記録を打ち立てたときに使った「ゼロファイター」との類似点も多い紙飛行機で、真上に思い切り投げ上げて、上空で反転して飛行させることで長い滞空時間を叩き出すことができます。
「スカイキング」の折り方
(1)横半分に紙を折ります
(2)折山を上にして置きます
(3)〜(4)左右を中央の折り目に合わせて約1mmのすき間をあけて折ります
※折るときにぴったりと合わせずに1mm程度のすき間をあけて折ることで、紙のゆがみを吸収することができます。
(5)半分に折ります
(6)(5)の折り線と山の下のラインの半分のラインで折ります
(7)〜(8)左右を中央の折り目に合わせて約1mmのすき間をあけて折ります
(9)開きます
(10)〜(11)(9)の折り線に向けて左右を折ります
(12)左右を中央に向けて折ります
(13)〜(14)真ん中の三角形を半分に折ります
(15)〜(16)折った部分をさらに半分に折ります
(17)三角形に折ります
(18)(17)を戻します
(19)紙をひっくり返して置きます
(20)半分に折ります
(21)写真のように持ちます
(22)〜(23)先端を押し広げます
(24)先端を四角形にします
(25)(24)を左右に折ります
(26)四角形の部分を下に折り下げます
(27)三角形の袋を左右に開きます
(28)翼を折ります
(29)〜(30)反対側の翼も折ります
(31)翼を広げます
(32)折り線までの長さを確認します
(33)(32)で確認した幅に垂直尾翼を折ります
(34)反対側の垂直尾翼を折ります
(35)少し上にひねり昇降舵部分を作ります
(36)完成
「長時間よく飛ぶ」紙飛行機を作るときに気をつける3つのこと
紙飛行機を作ったり飛ばしたりするときに知っておきたいポイントはどのようなものでしょうか?
【紙飛行機を長時間飛ばすときのポイント】
(1) 丁寧に紙がよじれないように折る
(2) 筋肉ではなくしなりで飛ばす
(3)自分の飛行機をよく見て調整しながら飛ばす
紙を折るときに大切なのは、紙がよじれないように目標を狙い定めてポンポンと紙を押さえるように意識しながら折ること。
しっかり折り目をつけようとして、紙を引っ張るように強く折って紙がよじれてしまうのは、紙飛行機ではもっとも避けたいことの1つです。
飛ばすときには、「釣りで竿をふるときをイメージしながら手から紙へ力を伝えるように」筋肉ではなくカラダのしなりで飛ばすことも重要です。
なかでも最も重要で紙飛行機の面白さが「自分の飛行機を調整」できるようになることです。
翼がよじれていないか、左や右に曲がって飛んでいないか、クイッと上昇して大きく降りるように飛んでいないか、などを飛ばしながら確認します。紙飛行機も実際の飛行機と一緒です。右に曲がるときには昇降舵を左上にひねり、左へ曲がるときには、昇降舵を右上にひねるなど考えながら調整していくことで自分にぴったりのよく飛ぶ紙飛行機になります。
「長距離をよく飛ぶ」紙飛行機を作るときに気をつける3つのこと
長距離を飛ばしたいときにまず気をつけたいのは、距離型の飛行機を選ぶこと。中でも重心が真ん中より少し前になっている細い槍型の飛行機が小学生には挑戦しやすいものです。
【紙飛行機を長距離飛ばすときのポイント】
(1)細い槍型の飛行機
(2) 重心が真ん中より少し前にする
(3) 5度〜10度上へ傾けて飛ばす
また、飛ばすときには、実際の飛行機が離陸するときをイメージしながら、5〜10度上へ向けてかまえ、助走をしながら素早く飛ばします。
何機も何機も作りながら自分に合った飛行機を見つけていくことが紙飛行機の魅力です。
はじめて作り方を習うと、紙飛行機をどのぐらい飛ばせるの?
最後に、この日はじめて作り方を学んだ小学生と編集部員は一体どのぐらい飛ばすことができたのか結果をご報告します。
小学生(6年生)10.04秒
小学生(4年生)8.76秒
パパ 4.26秒
ママ 2.46秒
ギネス記録はもちろんのこと、子どもたちにも本気で臨んだ大人が惨敗の結果となりました。
たった1枚の紙から作る紙飛行機が数10mもの距離を飛ぶ様子に、大人も子どもも夢中になります。
また、同じ紙でも、同じ作り方でも、同じ飛ばし方でも、どれ1つ同じように飛ぶものはないだけでなく、小学生から大人まで同等に対戦ができるのも紙飛行機の魅力です。
ぜひ親子で挑戦してみてください。
☑工作やクラフトの注目記事
- 【GW・おうち遊び2024】子供と一緒にワクワク! おうちキャンプ&工作&ゲームなど注目アイテムを紹介!
- 【子供とおでかけ雑学】まんまるな雪だるまの作り方&子供喜ぶおもしろ雪形づくりの方法 2月15日
- 【レゴブロック・子供&大人6歳・7歳~】「レゴ®どうぶつの森™」誕生日プレゼント&クリスマスプレゼントに!
- 【レゴブロック・子供&大人18歳~】「レゴ®アイコン ミニ観葉植物セット」誕生日プレゼント&クリスマスプレゼントに!
- 【子供の誕生日プレゼント&クリスマスプレゼント・レゴブロック】2024‐2025年版 選び方を年齢別に親の声かけ 赤ちゃん、幼児、小学生ごとに紹介!
- 【2023‐2024年末年始・お正月】お正月飾り・しめ飾り・門松・重箱・お屠蘇セット等! 子供と手造り&購入のポイント
- 【年末年始・お正月2023年】子供と作る&購入おすすめの餅つき方法・餅つきレシピ・鏡餅の作り方と準備、飾り方のポイント7選
- 【年末年始・お正月2023年】子供と作る「お節&正月料理」企画&準備の楽しみ方とおすすめレシピの作り方やポイント10選
- 【クリスマス2023年】手作りクリスマスオーナメントを手作りして子供と楽しむ方法! おすすめアイテムの作り方やポイント12選
- 【クリスマス2023年】最新クリスマスパーティを企画&準備して子どもと楽しむ方法! おすすめアイテムを使ったアイデア12選
- 【クリスマス2023年】最新クリスマスカードを子供と作る楽しみ方と方法! おすすめカード術7選
- 【クリスマス2023年】最新クリスマス絵本と書籍17選! 子供と読むクリスマス絵本のポイントも! サンタクロースの謎も絵本が解決!
- 【クリスマス2023年】最新クリスマスツリーのトレンドと子供と選ぶおすすめクリスマスアイテムの選び方9選
- 【クリスマス2023年】くるみ割り人形のバレエや舞台を観たり、本や映画を満喫!おすすめの作品と観る時のポイント7選!
- 【クリスマス2023年】市販のお菓子を使って楽しくお菓子のおうちを作ろう! おすすめの方法を作り方のポイント7選! パーティにもぴったり!
- 【2023最新】子どもウキウキ♪クリスマスレシピ&親子で作る楽しみ方!
- 【益子・陶芸体験】益子焼きの体験テーマーパーク「ましこ焼き陶芸体験教室 よこやま」でできる4つのこと カフェや食器店も併設!
- 【琥珀糖・自由研究】鉱物お菓子を作るおすすめ参考サイトや気をつけたいポイント
- 【スパゲッティパスタブリッジコンテスト・自由研究】おすすめ参考サイトや気をつけたいポイント
- 【クラフト体験ホテル割引】おしゃれなクラフトが作れる 星野リゾート リゾナーレ熱海 自由研究にも!口コミ/静岡県熱海
- 名人に聞く! よく飛ぶ「折り紙飛行機」の作り方・飛ばし方 遠くまで!長く!飛ぶためにどう折るの?
- 雨の日にお部屋で親子で工作! 室内で梅雨を楽しむ工作アイデアと作り方
- 思い出のジェルキャンドルの詳しい作り方と注意点 自由研究(工作)に! 小学生・中学生
- シュールで笑えて一味違う!ヘンテコ折り紙の作り方を学ぼう!『ヘンテコおりがみ』(笹川 勇:著)