- Home
- 遊園地・テーマパーク
- 【軽井沢・アスレチック・観光】軽井沢おもちゃ王国に北関東で最大級規模!約120のアスレチックエレメント数の「わくわく大冒険の森」リニューアル
【軽井沢・アスレチック・観光】軽井沢おもちゃ王国に北関東で最大級規模!約120のアスレチックエレメント数の「わくわく大冒険の森」リニューアル
- 2021/6/9
- 遊園地・テーマパーク
- アスレチック, ニューオープン
- コメントを書く
最終更新日: 2021.06.9
こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は、軽井沢おもちゃ王国の大規模アスレチック「わくわく大冒険の森」を紹介します。
北関東で最大級規模の約120のアスレチックエレメント数をほこるアスレチックです。ぜひチェックしてくだいさいね。このサイトの最新の情報は@activekidsueduをフォローしていただくとお届けできます。ぜひフォローをお願いします。
見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク軽井沢おもちゃ王国のアスレチックが2021年4月23日(金)「わくわく大冒険の森」をリニューアルオープン!
軽井沢おもちゃ王国のアスレチック「わくわく大冒険の森」とは?
「軽井沢おもちゃ王国」は、最新のものから昔懐かしいものまで、おもちゃが多彩に揃う11館のおもちゃのお部屋と14種類のアトラクション、自然・アスレチックエリアからなる「おもちゃ」のテーマパーク。
木工クラフト教室やニジマスのつかみどりなど自然体験イベントも開催しており、魅力満載です。浅間山の麓、標高1,100mの自然豊かな浅間高原に位置しており、ホテルグリーンプラザ軽井沢(450室1,880名収容)、プリンスランドゴルフクラブ(18H)と隣接した、総合リゾート施設しています。
「わくわく大冒険の森」は、2011年4月に誕生したアスレチック施設。北軽井沢の豊かな木々や、大昔に浅間山が噴火した際に堆積した天然溶岩を巧みに利用した、他に例を見ないこの場所ならではの遊びが満載! 今回のリニューアルにより、今まで以上に自然を味わえることはもちろん、2歳の子どもから小学校高学年まで、年の離れた兄弟姉妹でも一緒に楽しめる施設です。
わくわく大冒険の森エリアマップ
既存の①~③のエリア(エレメント数約90)にリニューアルエリア(エレメント数約30)が加わり、北関東で最大級規模の約120のアスレチックエレメントがあります。
リニューアルした3つのエリア
2021年4月リニューアルエリア。崖の上のブランコ、まるでむささびが住んでいるかのようなハウス、わくわく大冒険の森内で最も高い展望台など、スリル満点の新エレメントが多数登場!
【リニューアル3エリア】
(1)崖の上のブランコ
(2)むささびハウス
(3)展望台
(1)「ようがんのおうち」エリア
2011年4月オープン。「ようがんのおうち」「きのこの見はり台」「かわせみのツリーハウス」の3つのツリーハウスを中心とするエリア。ジップロープやハイジブランコなどアクティブに遊べる。
(2)「巨大キノコの秘密基地」エリア
2012年4月リニューアル。周りのきのこタワーと色々な仕掛けで繋がっている「巨大キノコの秘密基地」を中心とするエリア。巨大つくしタワーや溶岩の断崖絶壁など、見た目もわくわくする仕掛けがいっぱい。
(3)「ヘンテコなお城」エリア
2018年4月リニューアル。大きな溶岩の上に立つ高さ約7mの「ヘンテコなお城」を中心とするエリア。ニレの木ツリーハウスやゾクゾクつりばしなどユニークなエレメントが揃う。
「わくわく大冒険の森」の料金やアクセス
料金
2歳以上800円(60分) 利用制限/5歳以下は要付添 (付添有料) 0歳・1歳は付添があっても利用できません。
所在地
群馬県吾妻郡嬬恋村
交通 : 車 上信越自動車道 碓氷軽井沢ICより30km 約60分
電車 北陸新幹線軽井沢駅より送迎バス(有料・予約制)
お出かけクーポンを探そう!
遊園地や水族館、動物園はもちろんアスレチックやレストランへ出かけるときも、お出かけ前はクーポンをチェック!
お得にお出かけしちゃいましょう!
お得な宿泊情報はじゃらんでチェック!
- 【ANA・SFC修行100のステップ#13】ANAペイの自分にあった使い方を探す ANAペイを使った自分にあった高額決裁・日常決裁/ライフソリューションサービスの利用を半額にするための検討事項ANAペイは、ANAマイルを電子マネーとして日常生活や高額決済に活用できる便利なツールです。しかし、その利用方… 続きを読む: 【ANA・SFC修行100のステップ#13】ANAペイの自分にあった使い方を探す ANAペイを使った自分にあった高額決裁・日常決裁/ライフソリューションサービスの利用を半額にするための検討事項
- 【ANA・SFC修行100のステップ#12】ライフソリューションサービスの利用を半額にするための検討事項/ANAペイを無理なく使う方法を検討するSFC修行を効率的に進めるために、ANAペイを活用したライフソリューションサービスの利用を検討すると決済額を少… 続きを読む: 【ANA・SFC修行100のステップ#12】ライフソリューションサービスの利用を半額にするための検討事項/ANAペイを無理なく使う方法を検討する
- 【ANA・SFC修行100のステップ#11】ライフソリューションサービスの利用を半額にできないか検討するために、ANAペイとJALペイの連動を調べるSFC修行を効率化し、必要な決済額を論理的に半額にするためには、間接チャージの方法を活用するのが有効です。今回… 続きを読む: 【ANA・SFC修行100のステップ#11】ライフソリューションサービスの利用を半額にできないか検討するために、ANAペイとJALペイの連動を調べる
- 【ANA・SFC修行100のステップ#10】ライフソリューションサービスを検討するSFC修行を進めるうえで、マイルを効率的に貯めたり特典を最大限に活用するには、ANAが提供するライフソリューシ… 続きを読む: 【ANA・SFC修行100のステップ#10】ライフソリューションサービスを検討する
- 【ANA・SFC修行100のステップ#8】ANAマイルの有効期限を確認するSFC修行を進めるうえで、フライトや提携サービスの利用で貯まるANAマイルは重要な資産です。しかし、マイルには… 続きを読む: 【ANA・SFC修行100のステップ#8】ANAマイルの有効期限を確認する
- 【ANA・SFC修行100のステップ#7】キャンペーン情報をチェックしてエントリーする(ポイントアップなど)SFC修行を効率的に進めるためには、ANAが随時開催するキャンペーン情報を活用することが欠かせません。プレミア… 続きを読む: 【ANA・SFC修行100のステップ#7】キャンペーン情報をチェックしてエントリーする(ポイントアップなど)
- 【ANA・SFC修行100のステップ#6】ルートや運賃クラスごとのポイント還元率を調べるSFC修行を効率よく進めるためには、フライトで獲得できるプレミアムポイント(PP)の還元率をしっかり把握してお… 続きを読む: 【ANA・SFC修行100のステップ#6】ルートや運賃クラスごとのポイント還元率を調べる
- 【ANA・SFC修行100のステップ#5】国内線・国際線のプレミアムポイントの計算方法を学ぶANAの上級会員資格を目指すSFC修行において、効率的にプレミアムポイント(PP)を貯めることが鍵となります。… 続きを読む: 【ANA・SFC修行100のステップ#5】国内線・国際線のプレミアムポイントの計算方法を学ぶ
- 【ANA・SFC修行100のステップ#4】ステイタス達成に必要なプレミアムポイント数(50,000ポイントもしくは30,000ポイント)を理解するANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)を手に入れるためには、特定の条件を満たす必要があります。その中でも… 続きを読む: 【ANA・SFC修行100のステップ#4】ステイタス達成に必要なプレミアムポイント数(50,000ポイントもしくは30,000ポイント)を理解する
- 【ANA・SFC修行100のステップ#3】ANAカード(クレジットカード)のゴールドカードやプレミアムカードを検討する(ポイントボーナスのため)ANA・SFC修行を効率よく進めるために、最初に押さえておきたいのが「ANAカードの選び方」です。中でも、ゴー… 続きを読む: 【ANA・SFC修行100のステップ#3】ANAカード(クレジットカード)のゴールドカードやプレミアムカードを検討する(ポイントボーナスのため)
- 【ANA・SFC修行100のステップ#2】ANAマイレージクラブ(AMC)入会 入会時の注意点と迷うポイント紹介ANAマイレージクラブ(AMC)は、ANAを利用する人ならぜひ入会しておきたい会員プログラムです。フライトや提… 続きを読む: 【ANA・SFC修行100のステップ#2】ANAマイレージクラブ(AMC)入会 入会時の注意点と迷うポイント紹介
- 【ANA・SFC修行100のステップ#1】公式サイトで今年の条件をチェックするANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)は、国内外の旅行をもっと快適にするための特別なカードです。この上級… 続きを読む: 【ANA・SFC修行100のステップ#1】公式サイトで今年の条件をチェックする
- 【2024‐2025年正月&年末年始に子供大喜びの過ごし方21選】家族向けイベント&スポット 休暇はいつから? 何連休? 三が日&年末年始の割引クーポン情報もこの記事にはプロモーションが含まれます カウントダウンイベントに、初詣や新年の特別イベントまで! 親子のお正月… 続きを読む: 【2024‐2025年正月&年末年始に子供大喜びの過ごし方21選】家族向けイベント&スポット 休暇はいつから? 何連休? 三が日&年末年始の割引クーポン情報も
- 【2024‐2025年末年始・お正月】お正月飾り・しめ飾り・門松・重箱・お屠蘇セット等! 子供と手造り&購入のポイントこの記事にはプロモーションが含まれます 新しい年を迎えるにあたり、日本の家々が門松やしめ飾りで飾られる風景は、… 続きを読む: 【2024‐2025年末年始・お正月】お正月飾り・しめ飾り・門松・重箱・お屠蘇セット等! 子供と手造り&購入のポイント
- 【2024‐2025・年末年始お正月】学業成就や歴史で学ぶ神社などの初詣スポット9選 ポイントや見どころも詳しく紹介この記事にはプロモーションを含みます 日本の新年、それは歴史と伝統に満ちた神聖な時期です。家族が一堂に会し、新… 続きを読む: 【2024‐2025・年末年始お正月】学業成就や歴史で学ぶ神社などの初詣スポット9選 ポイントや見どころも詳しく紹介
- 【年末年始・お正月2024‐2025年】子供と作る&購入おすすめの餅つき方法・餅つきレシピ・鏡餅の作り方と準備、飾り方のポイント7選この記事にはプロモーションがふくまれます。 年末年始のになると行われる「餅つき」は、日本の各地で繰り広げられる… 続きを読む: 【年末年始・お正月2024‐2025年】子供と作る&購入おすすめの餅つき方法・餅つきレシピ・鏡餅の作り方と準備、飾り方のポイント7選
- 【年末年始・お正月2024‐2025年】子供と作る「お節&正月料理」企画&準備の楽しみ方とおすすめレシピの作り方やポイント10選この記事にはプロモーションを含みます 年末年始は、古くからの伝統と新しい風味を取り入れた料理が食卓を彩る特別な… 続きを読む: 【年末年始・お正月2024‐2025年】子供と作る「お節&正月料理」企画&準備の楽しみ方とおすすめレシピの作り方やポイント10選
- 【山口・周防大島】日本のハワイで暮らすように旅する 一棟貸の宿~ 山口県周防大島・KAI House青い空、透き通る海、ゆったりと流れる時間。どこまでも広がる南国の風景が頭に浮かぶと、「ハワイ」という言葉が自然… 続きを読む: 【山口・周防大島】日本のハワイで暮らすように旅する 一棟貸の宿~ 山口県周防大島・KAI House
- 【コンフォートスイーツ東京ベイ宿泊レポ】ディズニー近くの『小学6年生まで宿泊無料ホテル』がスゴすぎる!東京ディズニーリゾートより無料シャトルバスで約20分の新浦安エリアにある「コンフォートスイーツ東京ベイ」は、小… 続きを読む: 【コンフォートスイーツ東京ベイ宿泊レポ】ディズニー近くの『小学6年生まで宿泊無料ホテル』がスゴすぎる!
- 【伊豆・熱川温泉・ホテル選び】ぴったり&ゆったり宿&ホテル選びの4つのポイント/子供&家族でGO!伊豆半島の中でも特に自然豊かな場所として知られる熱川温泉。その魅力を最大限に味わうためには、宿選びが非常に重要… 続きを読む: 【伊豆・熱川温泉・ホテル選び】ぴったり&ゆったり宿&ホテル選びの4つのポイント/子供&家族でGO!
- 【伊豆熱川・ホテル】ふたりの湯宿 湯花満開—静寂と共に楽しむ、究極の温泉体験静岡県東伊豆町に位置する「ふたりの湯宿 湯花満開」は、1954年に創業し、”懐かしの自然湯 一柳閣… 続きを読む: 【伊豆熱川・ホテル】ふたりの湯宿 湯花満開—静寂と共に楽しむ、究極の温泉体験
- 【伊豆熱川・ホテル】熱川ハイツ by 伊東園ホテルズ」―新しく生まれ変わった伊豆の温泉リゾート伊東園ホテルズによる「熱川ハイツ」の新たな運営が始まりました。静岡県の熱川温泉に位置するこのホテルは、その絶景… 続きを読む: 【伊豆熱川・ホテル】熱川ハイツ by 伊東園ホテルズ」―新しく生まれ変わった伊豆の温泉リゾート
- 【伊豆熱川・ホテル】ホテルカターラRESORT & SPA—家族で楽しむ伊豆のオーシャンビューリゾート静岡県伊豆熱川に位置する「ホテルカターラRESORT & SPA」は、全室から美しい相模湾のオーシャン… 続きを読む: 【伊豆熱川・ホテル】ホテルカターラRESORT & SPA—家族で楽しむ伊豆のオーシャンビューリゾート
- 【伊豆熱川・ホテル】熱川プリンスホテル—歴史と自然が織り成す露天風呂と体験いっぱい!静岡県東伊豆町に位置する「熱川プリンスホテル」は、1959年の創業以来、伊豆の美しい自然と温泉街の情緒を提供し… 続きを読む: 【伊豆熱川・ホテル】熱川プリンスホテル—歴史と自然が織り成す露天風呂と体験いっぱい!
- 【伊豆熱川・ホテル】「伊豆・熱川温泉 粋光」―海と温泉の絶景リゾートで家族の絆を深める体験静岡県東伊豆町に位置する「伊豆・熱川温泉 粋光」は、2024年5月1日より、株式会社温故知新による新たな運営が… 続きを読む: 【伊豆熱川・ホテル】「伊豆・熱川温泉 粋光」―海と温泉の絶景リゾートで家族の絆を深める体験
- 【割引3重取り・熱川バナナワニ園】お得なクーポンどれが一番お得? 楽天・アソビュー・じゃらん・ホテル設置の割引全部同じ! 割引三重どりとは?伊豆・熱川の自然を存分に楽しむ旅行プランには、熱川バナナワニ園の訪問が欠かせません。この記事では熱川バナナワニ… 続きを読む: 【割引3重取り・熱川バナナワニ園】お得なクーポンどれが一番お得? 楽天・アソビュー・じゃらん・ホテル設置の割引全部同じ! 割引三重どりとは?
- 【伊豆観光・熱川バナナワニ園】バナナ&熱帯フルーツ&ヒスイカズラ&水連! 日本で初めて! 日本でココだけがいっぱい! 5つの見どころを紹介!伊豆半島にある熱川バナナワニ園は、ただの動物園ではありません。熱帯フルーツ、珍しい植物、そしてアリゲーターまで… 続きを読む: 【伊豆観光・熱川バナナワニ園】バナナ&熱帯フルーツ&ヒスイカズラ&水連! 日本で初めて! 日本でココだけがいっぱい! 5つの見どころを紹介!
- 【割引術!熱川オーシャンリゾート】伊豆観光で泊まりたいホテルお得予約法を調査!伊豆の熱川温泉エリアは、その自然の美しさと温泉で知られ、多くの観光客が訪れます。 今回は熱川オーシャンリゾート… 続きを読む: 【割引術!熱川オーシャンリゾート】伊豆観光で泊まりたいホテルお得予約法を調査!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。