【ジブリパーク入園チケット2023年最新】裏技で絶対ゲット! 3つの購入方法とポイントを詳しく紹介!販売方法変更詳細も!

ジブリの大倉庫_ネコバスルーム
ジブリの大倉庫_ネコバスルーム
ジブリの大倉庫_ネコバスルーム © Studio Ghibli

2022年11月1日に、いよいよ第1期開園を迎えたジブリパーク。「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に森と相談しながら作られているスタジオジブリの世界を表現した公園です。

オープンしたらすぐにも行きたい! という人も多いハズ。

この記事では2022年11月10日発売分の2023年2月チケットから変更された入園分のチケットを購入する3つの方法購入画面で迷うポイントを詳しく紹介します。

\確実にチケットゲットの裏技/2022年11月&12月もまだまだ予約可能!ジブリパーク入園券付きツアー

2022年11月10日14時からのチケット販売方法変更とは? 裏技はある?

ジブリパークのチケットは、2022年11月入場分から2023年1月入場分までは、申込みが集中するおそれを考慮し、入場月の3か月前に先行抽選申込を受け付けて購入者を決定し、翌月の10日から先着でチケットを販売してきました。

2022年11月10日発売の2022年3月分からはオペレーションが安定し、問題なく処理できる見通しが立ったことから、抽選を行わず、先着順のみで販売することになりました。(ただし、毎月27日の「県民デー」のチケットは、従前どおり抽選方式での販売)。

\ジブリパークチケットの裏技/入園券付きツアー

抽選チケットを廃止し、日時指定でオンラインのBoo-Wooチケット、ローソン・ミニストップ店頭のロッピーからチケット購入可能に

これまでの抽選チケットは当選発表日まで購入できるかわかりませんでしたが、チケットを確実に購入できる日時を前もって確認した上で購入できるようになりました。

チケットの販売は「Boo-Wooチケット」(ブーウーチケット)のほか、ローソン及びミニストップに設置された端末Loppi(ロッピー)でも発売初日から購入できるようになります。

\確実にチケットゲットの裏技/一般販売売り切れ後も入園可能!ジブリパーク入園券付きツアー

「青春の丘」と「ジブリの大倉庫」の2エリアを一度に観覧できるチケットを新設

2023年2月入場分チケットからは、「青春の丘」と「ジブリの大倉庫」の2エリアを一度に観覧できるチケットが新設されます。

2023年1月入場分までは、「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の各エリアそれぞれでチケットを購入する必要がありましたが、「複数のエリアを一度に観覧したい」との熱いご要望にお応えするため、2023年2月入場分からは、歩いて5分ほどで行き来できる「青春の丘」と「ジブリの大倉庫」を一度に観覧できます。

なお、これに伴い、今後は、「青春の丘」のみのチケットは販売は行われません。

\のんびり楽しむ裏技/ジブリパーク入園券付きツアー

絶対にすぐに行きたいときには、JTBなどの旅行会社のパークチケット付きツアーがおすすめ!

11月入園分のチケットは2時間で売り切れるという人気ぶり!

どうしても行きたいという場合は、裏技的に旅行会社のジブリパークチケット付きのツアーに申し込むのもおすすめの方法です。

2022年11月6日現在。2022年11月、12月、2023年1月の週末であっても入園券付きのツアーがまだ申し込みが可能!

さすが旅行会社! というのが7つの入場パターンが用意され、3つのエリアを網羅的に楽しめるように時間をずらしてチケット枠が確保されています。

旅行会社のツアーをみるとパークの料金のみと比べると一瞬高いかな⁉ と思うかもしれませんが、名古屋までの往復新幹線チケットは以下のようになります。

  • 東京ー名古屋 新幹線往復(大人1人2万2,000円)
  • 大阪ー名古屋 新幹線往復(大人1人1万2,540円)

新幹線代や宿泊ホテルのランクで比べると、非常に高額というわけではなく、むしろ売り切れの日程のチケットがついていることを考えるとリーズナブルともいえます。

旅行会社のルートは、エリア間の移動時間や滞在時間の目途など、自分で個別に予約する場合の参考にもなりますね。プランの詳細は以下のリンクをチェックしてみてみてくださいね。

\時間をずらした7つのパークプラン/ジブリパーク入園券付きツアー

チケット購入前に知っておきたい ジブリパークのケット3つの方法

ジブリの大倉庫_にせの館長室
ジブリの大倉庫_にせの館長室

ここからは、ジブリパークのチケット購入の手順を紹介します。

3つのチケットゲット方法とメリット・デメリット

【方法1】オンライン(Boo Vooチケット)で購入
Lメリット①オンラインでどこでも申込み可
Lデメリット①早いものがち(販売数が終了したら終わり)

【方法2】ローソン・ミニストップ店頭の「Loppi」で販売
Lメリット①オンラインが苦手な人が店頭で購入可
Lデメリット①早いものがち(販売数が終了したら終わり)

【方法3】旅行会社のチケット付きツアー申込み
Lメリット①確実性と競争相手が少ない(オンラインチケットやロッピーでの販売に比べてチケットが残っている可能性が高い
Lデメリット①宿泊とセットで割高感を感じる人も

JTBのジブリパーク入園券付きツアーを見る

それぞれにメリット&デメリットがあります。自分にあった申込み方法でチケットをゲットして、ジブリパークのオープンを楽しみましょう!

チケットの実際の購入前に確認したい! 重要な3つのポイント!

【ポイント1】ジブリパークのチケットは3種類!
【ポイント2】雨の日を想定してチケット購入検討がおすすめ!
【ポイント3】閉園時間5時と、エリア間の移動時間を考えてチケット購入!

【ジブリパークチケット購入のポイント1】チケット販売は3種類! 「ジブリの大倉庫のみ」、「青春の丘・ジブリの大倉庫の両方を見る」「どんどこ森」のみの3つのチケットのでどれを購入するか決める

チケットは3カ月前の毎月10日より入園日まで先着順でチケットは販売されます。3歳以下は入場料は必要なく、入場料も全体的に比較的リーズナブル!

第1期開園エリア(1)「ジブリの大倉庫」 宮崎駿監督のお気に入りスポット!「ジブリの大倉庫」内の「子どもの街」!

大きなものから小さなものまでジブリ作品の展示物が詰め込まれた屋内施設。ロボット兵にネコバスなど見どころがいっぱい! チケット販売数が最も多いエリアです。

宮崎駿監督は「KANYADA、ジブリパークをゆく」という写真集のなかで「ジブリの大倉庫」内の「子どもの街」をいたく気に入り、「自分にはこういうものは作れない!」「子どもはこれは喜ぶはず!」とコメントしたといいます。

屋内施設のため雨の日もOKということもありますが、宮崎監督も太鼓判のエリアとしてぜひ訪れることを検討したいですね。

宮崎駿監督のお気に入りスポットについては以下の記事も要チェックです!

第1期開園エリア(2)「青春の丘」とは?

『耳をすませば』に登場した「地球屋」などがあります。地球屋の内部の再現度のディテールは必見。詳しくは以下のリンクから写真をチェック! ジブリの大倉庫と一緒のチケットです。

第1期開園エリア(3)「どんどこ森」とは?

「どんどこ森」の「サツキとメイの家」の裏手には、ジブリパークを見守る「どんどこ堂」がたたずんでいます。園内の紹介は以下のリンクからチェックしてくださいね。

【ジブリパークチケット購入のポイント2】雨の日を想定して購入するチケットを選ぶ!

ジブリパークのチケットは3か月前から購入が可能で発売と同時に売り切れます。

販売されるチケットは「ジブリの大倉庫のみ」、「青春の丘・ジブリの大倉庫の両方を見る」「どんどこ森」の3種類!

事前に雨かどうかの予想は不可能です。雨の日に屋外エリアを十分に楽しめない可能性も考えると、屋内エリア中心の「ジブリの大倉庫」を含めてチケット購入を検討するのもおすすめです。

ちなみにオープン初日の11月1日はやはり雨で、ツイッターなどには雨の中傘をさして回る人たちの姿がツイートされていました。

そのためか、最初に紹介した旅行会社のジブリパークの入園券付きのツアーはいずれも3つのエリアをすべて回るもか、ジブリの大倉庫だけに行くものが多く観られます。

ジブリパークは一般的な遊園地というよりも「巨大な公園」の中にジブリの世界が点在するというものなので、雨が降っても楽しめるエリアを含める設定となっているのが参考になりますね。

忌憚なく言ってしまえば、「ジブリの大倉庫」以外を単体で雨の日に楽しむのは少し難しそうなので、チケット購入は、ミニマムに楽しみたいなら「ジブリの大倉庫」のみ。

1日満喫したいなら「ジブリの大倉庫」にほかの2つのエリアの1つもしくは2つを追加して購入するのがおすすめのチケット購入方法です。

 \プラン内容をまずはチェック/まだまだ入園可能!ジブリパーク入園券付きツアー

【ジブリパークチケット購入のポイント3】閉園時間は午後5時! 複数エリアを観覧する場合は移動時間確認!

ジブリの大倉庫から青春の丘までは歩いて5分ほど、ジブリの大倉庫からどんどこ森までは歩いて20分ほどかかります。

一口に歩いて25分と言っても、これはなかなかの距離! 間をしっかりあけてパークチケットを購入しましょう。

複数エリアにお申込みの場合、観覧時間とあわせて移動時間も考えて購入するチケットを決めるのがポイント!

パーク入園券付きツアーの3つのエリアの時間配分が参考になるのでぜひチェックして自分で購入する場合の参考にするのもおすすめです。

\プラン内容をまずはチェック/ジブリパーク入園券付きツアー

【ジブリパークチケット購入のポイント4】オンラインチケットを購入する場合は、発売開始時間前にBoo-Wooチケットの会員登録を!

ジブリパークを個人でオンライン購入する場合は、Boo-Wooチケットからの購入になりますが、Boo-Wooチケットへは、チケット購入画面の右上の「ログイン」から入り、会員認証をする必要があります。

オンラインチケット開始時間前に、会員登録だけは絶対に済ませてから購入へ進むのがおすすめです。

\旅行会社ツアーならチケット購入はお任せしていくだけ!/ジブリパーク入園券付きツアー

New!全国旅行支援開始でポイントWゲット!

ゲット❶予約前に旅行会社の全国旅行支援サイト確認40%オフ&クーポン!
楽天トラベル一休じゃらんYahoo!トラベル
ゲット❷予約前にハピタス登録でさらに倍ポイント!
ハピタス
【楽天は全国旅行支援に①➁追加で超絶割引】
旅行支援に追加① 楽天トラベル「5のつく日」5-10%オフ
旅行支援に追加➁ダイヤモンド会員10%オフや最大2000円割引
楽天トラベルの追加クーポン

ジブリパークの魅力を写真でチェック!

ジブリパークの5つのエリアの構想原画やマップ、見どころを詳しく紹介します!

毎月27日「県民デー」のジブリパークチケット、4月入場分は12月15日から抽選申込!

愛知県民が、県立の公園施設であるジブリパークに親しみやすいように、愛知県の誕生日(1872年(明治5年)11月27日)にちなみ、毎月27日を「県民デー」とし、県民の皆様に、一般販売より一足早くチケットを購入していただけるようにしています。

この「県民デー」におけるジブリパークチケットの抽選申込について、2023年4月27日(木)入場分は、チケット予約システムのメンテナンス期間を避けるため、受付期間を12月15日(木)から12月19日(月)までとし、抽選結果を来年1月6日(金)に通知されます。

「県民デー」のチケットは、愛知県内に住んでいる人のみがお申込みでき、オンラインチケット販売サービス「Boo-Wooチケット」(ブーウーチケット)にて、ご利用月につき一人一券種1回(最大6人分)まで申込みを受け付けています。

注1 「県民デー」のチケットは、「Boo-Wooチケット」の特設ページからお申し込みください。
URL:https://l-tike.com/bw-ticket/ghibli/gp-aichi-specialday/
注2 抽選結果に関するお問合せはお受けできませんのでご了承ください。
注3 利用当日は、愛知県内にお住まいであることを確認できる身分証明書(運転免許証、各種保険証、パスポート、マイナンバーカードのいずれか)をご持参ください。
注4 2023年5月分以降の「県民デー」チケット販売については、ジブリパーク公式ウェブサイトにて順次ご案内します
URL:https://ghibli-park.jp/

公式が太鼓判! ジブリパークのガイドブックとしてもチェックしたい! 「CasaBRUTUS」ジブリの建築とデザイン!

ジブリパークと観に行きたい! 愛知の観光スポット!

ジブリの料理絵本が素敵すぎる!

スタジオジブリの作品から生まれた初のりょうり絵本・「子どもりょうり絵本 ジブリの食卓 アーヤと魔女」

イギリスの名物料理や、物語からイメージしたお菓子など、映画『アーヤと魔女』に出てくる食べ物を親子で楽しみながら作れます。ぜひチェックしてくだいさいね。

美味しい料理がいっぱい!

activekidsにににこママ研究員(子供遊び・学びHACK!研究所)

投稿者プロフィール

子供の教育、おでかけ関係のメディアを20年にわたり運営しています。実際に取材したおでかけ先は200を超えます。
親子のお出かけや学びが豊かになる情報を発信していきます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

  1. 【関東のレジャープール】行って損なし! ウォータースライダーや波のプールを満喫! 口コミ・年齢制限・オープン日
  2. USJ
  3. 子供映画特集
  1. 【関東のレジャープール】行って損なし! ウォータースライダーや波のプールを満喫! 口コミ・年齢制限・オープン日
  2. USJ
  3. 子供映画特集

SNS登録で最新情報が届く!

こちらもチェック!

楽しく「中学受験」!うれしい「合格」!
知識ゼロからの「中学受験」ガイド

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

ページ上部へ戻る