【アクアマリンふくしま・釣堀で釣り体験】釣って・調理して・食べる! 水族館で家族で命をめぐる体験をしよう!


水族館で海の生き物を「見る」だけでなく体験が充実している「アクアマリンふくしま」。なかでも「釣り」は最も人気が高いプログラムの1つです。

- 受付時間/平日10:00~14:30随時受付(体験時間10:00~15:00)土日祝日9:00~14:30現地で時間指定の予約(体験時間10:00~15:00)
- 受付場所/子ども体験館「アクアマリン えっぐ」釣り場
- 竿貸し代/1,000円 ※ご家族・グループで一竿を利用
- 魚1尾/150円※魚代には調理代も含まれます
- ※荒天時は釣り体験を中止する場合があります。※混雑時は、早めに受付を終了する場合があります。※長期休み中は受付方法が変更になる場合があります。
出かけるときには入場時のチケット購入の手間や行列をはぶいてさっと入場できるお得なオンライン割引クーポンの利用がおすすめです。
今だけお得!
アクアマリンふくしま・釣り堀の釣り体験のポイント(1)水族館に到着したらまずは予約をしよう!

夏休み、春休み、冬休み、ゴールデンウィークなどは特に混み合い、混雑時期に絶対に体験したいという場合は、アクアマリンふくしまに到着したらすぐに予約に行くのがおすすめ!

予約場所は実際に釣り体験ができるのは「アクアマリンえっぐ釣り堀」の横の受付コーナーです。


アクアマリンふくしま・釣り堀の釣り体験のポイント(2)食べられる分だけ釣ろう!

アクアマリンふくしまの正式名称は「環境水族館アクアマリンふくしま」。釣りコーナーのコンセプトは「命を捕っていただく」というもののため、釣った魚は「逃がせません」「持ち帰れません」そして「食べる分だけ釣りましょう」というルールがあります。
ルールや釣り方を教えてもらって、釣った魚を入れるバケツと竿を受け取ったら釣り体験をスタート!
アクアマリンふくしま・釣り堀の釣り体験のポイント(3)釣果は? 釣れるのはシーズンによって異なる アジ、サケ、鯛など!

釣り堀に入っているものは春から夏はアジ、秋から冬にはサケなどもいられられており、時にはタイなどの大物が入っていることもあるのだそうです。
こちらが出かけた日の釣果。約20分ほどでアジを3匹。
餌をつけて入れるまでに少し手間取り、後半10分ほどで一気に3匹釣りあげました。
釣れる魚(季節により異なる)

- アジ
- サケ
- タイ
冬の寒い日でしたが、最初は凍える手で躊躇する様子で釣り竿を持ちましたが、一たび釣れ始めるとその楽しさに子供は大興奮!
「アクアマリンふくしま」の体験としては一番ハッスルした体験になりました!
アクアマリンふくしま公式ツイッターで紹介されている釣堀のギンザケ
今だけお得!
アクアマリンふくしま・釣り堀の釣り体験のポイント(4)釣った魚を調理してもらって食べよう!

釣った魚は併設されているキッチンでスタッフが唐揚げにしてくれます。
写真は揚げたてのアジのフライです。

唐揚げにしてもらったものは、日本最大級のじゃぶじゃぶ池「蛇の目ビーチ」をのぞむテーブル席でいただくことができます。
釣りたてを揚げた唐揚げはサクサクでとても美味しいので子どもにとっても忘れられない思い出になること間違いなしです。

ちなみに「蛇の目ビーチ」とは、暖かい季節には磯遊びができる日本最大級のタッチプール! ヒトデやナマコやボラなど約100種類の生き物が生息しており、子どもと一緒に半日は夢中で遊べる追加料金のかからないエリアです。
小さな子どもとの磯遊びデビューに安全面など不安がある場合も、こちらは水族館の中のエリアで手足を洗う水道も完備されているので安心です。
「蛇の目ビーチ」については以下の記事をチェック!
また、「命をいただく」を考える展示と体験は館内にはほかにも、「いわきの捕鯨の歴史」とレストランでメニューにある「クジラカツ」を食べるという体験や、いわきの水産業と家庭の食卓を考えるというエリアもあります。小学生以上の子供と出かけたときには、こちらもぜひチェックしたいですね。
「アクアマリンふくしま」はほかにもワクワク体験いっぱい!
アクアマリンふくしまは、釣り以外にも動物なりきり「アスレチック」、世界最大級の「タッチプール」での磯遊び、大水槽での潮目トンネルくぐりなど楽しい体験がいっぱい! 詳しくは以下の記事をチェック!
アクアマリンふくしまのお得なクーポンチェック!

店舗名 | 環境水族館アクアマリンふくしま |
---|---|
住所 | 〒971-8101 福島県いわき市小名浜字辰巳町50 |
営業時間 | 3月21日~11月30日9:00~17:30 12月1日~ 3月20日9:00~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
今だけお得!
水族館のお得なクーポンをチェック

せっかく水族館に行くなら、お得なクーポンは事前にチェック! 詳しくは以下のボタンから!
水族館の割引いっぱい!
✅水族館を楽しむアイデア!
- 【沖縄・水族館割引クーポン】ペンギン・カワウソ・ナマケモノと“ゼロ距離”ふれあいができる「感性を刺激する」非日常の体験/おすすめポイントと食事情報も
- 誰でも5~15%割引「美ら海水族館」の割引チケット&クーポン全網羅!お得に行く方法まとめ
- 【沖縄美ら海水族館・攻略】子供と満喫!見どころとプランニングのコツ5選
- 【関東・東日本・屋内釣り堀・割引】子供喜ぶ!釣って食べられる!気軽に行ける室内釣堀クーポンもチェック! 雨の日OK!
- 【子どもとお出かけ雑学】目が「ハート」「ソラマメ」型の魚はどんなもの? イルカ&エイ/4月19日
- 【鴨川シーワールド・ランチ】シャチに出会えるレストランOCEAN(オーシャン)とCAVE(ケイブ)で満喫! 食事タイム
- 【アクアマリンふくしま・くじら】東北最大級の体験型水族館の「いわき七浜・捕鯨文化」特設展示&レストランのくじらメニューを食べよう!
- 【アクアマリンふくしま・水槽を見ながら寿司を食べるカウンター】水族館の食育体験&値段 水産資源について考えよう!
- 【アクアマリンふくしま・「潮目」を見る体験】水族館に黒潮と親潮が合わさる場所を再現! 美しい三角トンネルを見に行こう!
- 【アクアマリンふくしま・日本最大級タッチプール】蛇の目ビーチで磯遊び 潮干狩りイベントも! 持ち物や注意点を紹介!
- 【アクアマリンふくしま・釣堀で釣り体験】釣って・調理して・食べる! 水族館で家族で命をめぐる体験をしよう!
- 【アクアマリンふくしま・アスレチック】「えっぐの森どうぶつごっこ」で動物になりきり体験 りす・てん・むささびになりきろう!
- 【体験型福袋2023・サンシャイン水族館】バックヤード潜入体験、、ドーナツ型の「サンシャインアクアリング」水槽潜入体験
- 【赤ちゃん・水族館デビュー】あってホッとした持ち物9選&注意点 ママパパアンケート&口コミチェック! おすすめは抱っこ紐&おやつ&ケープ!
- 【学べる水族館レポート】新江ノ島水族館(えのすい)攻略!割引クーポン・持ち物・アクセス・理科社会学習のポイント完全ガイド
- 【三ツ石海岸・ケープ真鶴】磯遊びで楽しむ5つのこと! ナマコ・カニ・ヒトデ・ヤドカリに大興奮 自由研究にぴったり!
- 【サンシャイン水族館・割引】アシカショーと空飛ぶペンギン&クラゲ水槽! 絶対見たいポイントベスト10!徹底解説
- 【関東・地引網体験】1人参加もOK!大漁! 漁の仕組みや注目スポットも!
- 【割引クーポン】オオサンショウウオが大好きになっちゃう⁉京都水族館のイルカショー&ペンギン・クラゲ徹底ガイド
- 【水族館・バショウカジキ】超貴重な機会!アクアマリンふくしまで展示スタート! 2022年12月現在過去最高展示期間継続中→2022年12月19日死亡
- 【鴨川シーワールド】海中を飛ぶように泳ぐ鳥! エトピリカの卵が孵化!