【徹底ガイド・星の王子さまミュージアム 箱根 サン=テグジュペリ】物語の世界を花のガーデンが囲む美術館

こんにちは! 楽しく遊んで学力を伸ばす情報を紹介する@activekidsueduです 。今回は「星の王子さまミュージアム 箱根 サン=テグジュペリ」を紹介します。星の王子さまの世界や、その作者サン=テグジュペリの生涯を紹介する美術館です。
このサイトの最新の情報は@activekidsueduをフォローしていただくとお届けできます
星の王子さまミュージアムとは?

『星の王子さま』をテーマにした世界で唯一のミュージアム。サン=テグジュペリの生涯をたどりながら、箱根の自然豊かな環境の中で、フランス風の街並みと、ヨーロピアン・ガーデンを楽しむことができます。
「星の王子さま」とは?
パイロットのぼくが出会った星の王子さまとの語り合う物語。1943年にアメリカで出版され人気となりました。哲学的な問いや語り口調が子どもから大人にまで支持され、世界140か国で読み継がれている名作です。
星の王子さまミュージアムのニュースと口コミ
「星の王子さまの世界を堪能できてとてもいい!」「展示も街並みの再現も素敵!」という声が多くツイートされています。
星の王子さまミュージアムを楽しむ4つのポイント
ポイント1.サン=テグジュペリの生涯と物語の背景を知る
↓
ポイント2.ヨーロピアンガーデンを満喫
↓
ポイント3.ワークショップを楽しむ
↓
ポイント4.ミュージアムショップやカフェで休憩
星の王子さまミュージアムを楽しむポイント1.サン=テグジュペリの生涯と物語の背景を知る
サン=テグジュペリが幼少期を過ごしたサン=モーリス・ド・レマンスの城を再現した美術館の中には、 サン=テグジュペリ の生涯を9つに分けて紹介。

サン=テグジュペリ が幼少期を過ごした部屋の再現や愛用の飛行機「コードロン・シムーン 」の1/3模型、童話執筆をした ニューヨークのマンションの部屋をイメージ展示のほか、物語のシーンを再現した部屋などがあります。
また壁面や廊下には、 サン=テグジュペリの写真や手紙なども展示されています。
星の王子さまミュージアムを楽しむポイント2.ヨーロピアンガーデンやパリの街並みを満喫
ガーデンデザイナーの吉谷桂子氏が手掛けた庭園は一年を通じて美しい草花が楽しめます。中でも初夏の赤いバラのローズガーデンは美しく、バラのほかアジサイ、桜、クリスマスローズの季節もぜひ訪れたいものです。

星の王子さまミュージアムを楽しむポイント3.ワークショップを楽しむ
星の王子さまにちなんだ手作り体験ができるワークショップも開催されています。
開催日や内容料金は公式サイトでチェック!
星の王子さまミュージアムを楽しむポイント4.ミュージアムショップやカフェで休憩
星の王子さまミュージアム箱根 サン=えぐじゅぺりショップ五億の鈴
星の王子さまのグッズがそろうショップ、生活雑貨からステーショナリーまで数多く並んでいます。
住所:〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原909
アクセス:箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで30分、川向・星の王子さまミュージアム下車すぐ
URL: http://www.tbs.co.jp/l-prince/
- 【クラフト体験ホテル割引】おしゃれなクラフトが作れる 星野リゾート リゾナーレ熱海 自由研究にも!口コミ/静岡県熱海
- 【クラフト体験ホテル割引】専門工房のあるホテル! ホテルエピナール那須 自由研究の口コミ/栃木県那須
- 【アンデルセン公園割引】子供の夢の国!アスレチック・じゃぶじゃぶ池・子供美術館・ワークショップ! どの駐車場から入るのがいい?
- 【愛しのミュージアムカフェ】世田谷美術館「セタビカフェ」子連れ&赤ちゃん連れOK 砧公園と楽しもう
- ドールハウスが12分の1になったのは、メアリー王妃のドールハウスが起源
- 【ノエカフェに見に行こう】夢見るようなドールハウスコレクション!
- ドールハウスの最高峰は? どんなドールハウス? 持ち主や設備
- ドールハウスはなぜ作られるようになったの?
- 【箱根ドールハウス美術館に見に行こう】ダブリン・タウン・ハウス
- 【ポーラ美術館に観に行こう】アジア最高落札額!ゲルハルト・リヒター《Abstraktes Bild (649-2) 》
- 【ポーラ美術館に観に行こう】胸ぐらを掴まれるような迫力! 白髪一雄のアクション・ペインティング 泥錫・波濤