- Home
- 子供雑学(毎日配信), 理科・算数を学ぶ
- 【子供とおでかけ雑学】シモバシラ?霜柱? 植物のシモバシラを見に行こう/1月13日/寒さが作る芸術発生3つの条件
【子供とおでかけ雑学】シモバシラ?霜柱? 植物のシモバシラを見に行こう/1月13日/寒さが作る芸術発生3つの条件
- 2024/1/13
- 子供雑学(毎日配信), 理科・算数を学ぶ
- 【子供とおでかけ雑学】シモバシラ?霜柱? 植物のシモバシラを見に行こう/1月13日/寒さが作る芸術発生3つの条件 はコメントを受け付けていません
最終更新日: 2024.01.13
氷点下に気温が下がる季節になると、地中から吸いあげた水分が凍り、氷の華となった「シモバシラ」のニュースが流れます。
この写真の「シモバシラ」は植物の名前。わたしはこの「シモバシラ」を知ってから、「氷点下」に下がりますというニュースを聞くとワクワクするようになりました。
近くの植物園に「シモバシラ」を見に行けるからです! そんな「シモバシラ」について紹介します。
この記事の内容をYoutube動画で約30秒でチェック!
「シモバシラ」とは? 発生の3つの条件をチェック!
どんな植物なのか、国土交通省東北地方整備局のプレスリリースをチェックすると次のような説明がありました。
『シモバシラ』は、林の中に生える多年草のシソ科植物です。
引用国土交通省東北地方整備局のプレスリリース
日本固有種で、関東地方以南の本州から九州にかけて分布します。秋に、白か薄紅色の小さなノコギリの歯のような花を多数つけます。冬には茎が枯れますが、地中から吸い上げられた水が、夜間の寒さで凍り、枯れた茎を割って吹き出し、氷となって現れます。
この珍しい氷の結晶の花を霜柱に見立てたものです。シモバシラが見られるのは、初めての寒波で急激に冷え込んだ日、気温が氷点下位まで下がった早朝、風が弱く、雨や雪が降っていないときの条件が揃った場合です。
真冬になると、土壌が凍り、根が水分を吸い上げることができなくなるので、見ることができません。日が当たると溶けてしまいますので、暖かくなるお昼前までしか見ることができない現象です。
「シモバシラ」が見られる条件がよくわかります。
シモバシラ発生の3つの条件!
- 初めての寒波で急激に冷え込んだ日(真冬は見られない)
- 気温が氷点下まで下がった早朝
- 風が弱く雨や雪が降っていないとき
シモバシラ発生のお知らせゲットは、ツイッター(X)がおすすめ!
暖かい日が続いているので、次の寒波はチャンス!
最後にもう一度、シモバシラの冬の花と、秋の花をチェック!
シモバシラ(秋の花)
シモバシラ(冬)
ぜひおでかけしてみてくださいね!
子供とおでかけ雑学をもっと見る!
- 【子供とおでかけ雑学】まんまるな雪だるまの作り方&子供喜ぶおもしろ雪形づくりの方法 2月15日
- 【子供とお出かけ雑学】窓霜・窓氷を撮影&観察!子供と体験するおすすめの方法 2月14日
- 【子供とお出かけ雑学】雪の結晶を撮影&観察!子供と体験するおすすめの方法 1月21日
- 【子供とおでかけ雑学】JAPOW(日本のパウダースノー)の4つのポイントとおすすめ体験!2月15日@星野リゾートトマム
- 【子供とおでかけ雑学】梅の花が一番香る時間はいつ?ー早朝 2月2日
- 【子供とお出かけ雑学】初めての雪遊びデビュー何歳から? おすすめスポットと事前準備まとめ/1月16日
- 【子供とお出かけ雑学】赤ちゃんといちご狩りデビュー注意点やポイント・持ち物・おすすめのイチゴ狩り・何歳からいける?/1月15日
- 【子供とお出かけ雑学】初めてのアイススケート! アイススケートデビューのコツ&何歳からできる?/1月14日
- 【子供とおでかけ雑学】シモバシラ?霜柱? 植物のシモバシラを見に行こう/1月13日/寒さが作る芸術発生3つの条件
- 【子供とおでかけ雑学】どんど焼きに行こう!/1月12日
- 【子供とおでかけ雑学】千葉県内で最大級のイチゴ狩りスポットは?/1月17日/献上イチゴを扱う「館山いちご狩りセンター」へ行こう!
- 【子供とおでかけ雑学】イチゴ狩りのイチゴはどうやって作られるの?/1月8日/山田養蜂場みつばち農園(岡山県)
- 【子どもとお出かけ雑学】雪&寒さが作り出す絶景を見に行こう!/1月6日
- 【子どもとお出かけ雑学】「成人の日」は「月曜日」って決まっているの?/1月8日/国民の祝日に関する法律(内閣大臣官房総務課)を見よう!
- 【子どもとお出かけ雑学】「七草がゆ」はいつたべるの?/1月7日/芹・なずな・ごぎょう・はこべ・ほとけのざ・すずな・すずしろ
- 【子どもとお出かけ雑学】「立夏」ってどんな日?/4月6日
- 【子どもとお出かけ雑学】年号の歴史で考えると4月30日はどんな日? 平成にできた注目観光スポットガイド/4月30日
- 【子どもとお出かけ雑学】伸びる「トルコアイス」はなぜ伸びるようになったの?/4月22日
- 【子どもとお出かけ雑学】小田原北条氏で活躍した忍者一族の名前は?/4月21日
- 【子どもとお出かけ雑学】「穀雨」(こくう)ってどんな日? 子供と行きたい稲作&田んぼ体験プログラム3選/4月20日
- 【子どもとお出かけ雑学】目が「ハート」「ソラマメ」型の魚はどんなもの? イルカ&エイ/4月19日
- 【子どもとお出かけ雑学】カルビーは「●●県」発祥の企業⁉ 意外な県名!/4月18日
- 【子どもお出かけ雑学】「春の土用」に食べるのは「白いもの」と「い」がつくもの⁉/4月17日
- 【子ども雑学】日本植物学の祖「牧野富太郎」ってどんな人? ゆかりのスポットもチェック/4月24日
- 【子どもとお出かけ雑学】4月29日は「昭和の日」?「みどりの日」? 昭和を再現した西武園ゆうえんちや年号テーマパーク(歴史村)へ行こう!/4月29日
- 【子ども雑学】「みどりの日」って何? おすすめの書籍やイベントは?/5月4日
- 【子ども雑学】「憲法記念日」って何? おすすめの書籍やイベントは?/5月3日
- 【子ども雑学】端午の節句になぜ「しょうぶ湯」に入るの?/5月2日
- 【子供と雑学365日】千葉のご当地グルメ「勝浦タンタンメン」はなぜ生まれた?/3月26日
- 【子供と毎日雑学】海ほたるから見える木更津・市原・君津の大規模工業地域の名前は?/3月25日
- 【子供雑学】なぜ端午の節句に鯉のぼりをあげるの?/5月5日
- 【子供雑学】茶摘みをする「八十八夜」はいつから数えたもの?/5月1日
- 【子供雑学・ソメイヨシノはなぜいっせいに咲くの?】ヤマザクラやカワヅザクラ、日本三大桜の知名度は?~阪急交通社が桜の木やお花見に関する調査結果を公開/3月24日
- 【子供とワクワク雑学・春分&秋分だけの絶景】年に2回10分だけ「トオルマの夕日」高知県足摺岬/3月21日